※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

生後48日目の娘が、授乳時に乳首をくわえたり離したりして泣いて怒る。母乳とミルクのバランスが難しく、毎日悩んでいる。授乳時間や間隔もバラバラで、授乳後に母乳が垂れ流れることもある。

生後48日目の娘を育ててます。基本的に母乳で頑張っていますが、ずっと乳首くわえたり離したりして授乳がなかなか終わりません。でてないのかなと思って乳首押してみるとピューピューでてるのに、顔真っ赤にして泣いて怒ります。ミルクも顔真っ赤にして怒るし母乳がでてないのかなと思ってミルクだけあげるとおっぱい欲しがって泣きます。毎日どうしたらいい悩みます。授乳感覚は一時間半くらいの時もあるし、30分くらいの時もあります、ミルクはだいたい足りたいのかなって思った時に三時間くらい空けてあげてます(´・ω・`)10~40くらい飲みます。授乳おわるとだいたい口から母乳垂れ流してます。

コメント

たゆと

体重はどうですか??

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    体重は1ヶ月検診で4400gありました(´・ω・`)

    • 3月16日
  • たゆと

    たゆと

    産まれたときはどれくらいですか??増えた量が大切なので!

    • 3月16日
  • もも

    もも

    産まれた時は3170gでした!

    • 3月17日
  • たゆと

    たゆと

    しっかり大きくなってるので、母乳が出てない、飲めてないってことはなさそうですね!
    時期的には、まだお腹いっぱいだから口を離す…ってことはないと思いますので、授乳は片方10分、合わせて20分くらいで切り上げていいかなと思います。自分でやめられないので飲み過ぎて苦しくて泣く子もいます!
    もしもっとくわえてたいー、口寂しいー、とかくわえながら寝たいーとかで泣くようならおしゃぶりも試してみてもいいかもしれません。おしゃぶりは賛否両論あるので、気にするならなくてもいいですが…!

    • 3月17日