子育て・グッズ 生後1週間の娘がウンチが出ず、綿棒で出しても緑色。胎便が残っている可能性があります。心配ですか? 生後1週間の娘なんですがウンチが3日出ず、昨日綿棒で出しました。また1日出てないのて今も綿棒したんですが出ません...綿棒の先に付くウンチはまだ緑です。この頃はもう黄色いウンチですよね?まだ胎便が残ってると思うんですが、大丈夫なんでしょうか? 最終更新:2020年3月17日 お気に入り 1 夫 胎便 ケイサ83(4歳11ヶ月, 7歳) コメント ゆうゆ ずっと出てなかったら緑になりますよ!だいじょうぶです。 3月16日 ケイサ83 そーなんですか😳退院する頃には黄色いウンチになって、帰ってからも黄色じゃないといけないのかと思いました💦便秘が心配です... 3月16日 ゆうゆ うちのこすっごい便秘で2歳までものすごーく大変でした… 一週間とかでなくて、踏ん張っても泣いても数時間でなくて出産みたいで…( ̄▽ ̄;) 保育園でも、一週間ぶりのとき、 みんなでがんばれがんばれ‼️ってやっと、でたけど流血して先生が、びっくりしてました😅 一回おしりがキレて、痛い思いをしたから我慢したりしてたみたいなんですよ。 下剤とかお薬飲んでも マッサージしてもお茶と色々飲んでも食べてもだめでしたが 成長して踏ん張る力とかつけばだいじょうぶです。 でも、そうならないように願います✨(かなり大変でした…😅) うちは、新生児からうんちが下手だったので、マッサージしたりするとでやすいかなーとは思いますがあまり効果はなかったです… タイミングを逃しすぎるとこうなりますが、綿棒でやり過ぎるとダメで砂糖水とかもやってみましたがうちの場合はダメだったので数日でないとかがつづけば、病院で相談したほうが、よいかもしれません。 3月16日 ケイサ83 うちも上の子すごい便秘なんです😭今も出る時は生まれたての子鹿のようにプルプル震えながら、時に血も出たりしながら固いのを出してます。赤ちゃんの時も苦労して、食べ物飲み物、マッサージ色々私も試してダメでした。。同じですね😥 生後1週間は綿棒グリグリくらいしかないですよね?退院してから自力でウンチした事ないです...とゆうか、綿棒で1回しかうんちした事ないです。 3月16日 ゆうゆ そうなんですね~😭 うちと同じですね… 小児科の先生は、大きくなったら上手になるよ。とは言われたけど、本当に病気とかじゃないのかな?と思って肛門科に通ってました。 うちの場合は病気とかはなくひとまず安心でしたが、おしりの中が切れてて傷ができてて、怖いからださない…の繰り返しだったみたいですがかわいそうで… 何時間もギャーギャー泣いたりしてて😭 下剤も2歳で6歳量とかしばらく飲んでもだめ、やわらかくするマグネシウムとかもダメでした。 おしりに薬を塗って、少しでもいたくないようにして少しづつ恐怖をなくしてやっと出て上手になった感じです。 いまでも3日とか苦しんでもでなくて…とかもありますがだんだん上手にはなります。 赤ちゃんだとさらに言葉ではわからないから心配になりますよね。 小児かとかの先生が綿棒でもよいというのならば、もう少し大きくなるまではそれでもよいのかな?と今では思います~💦 3月16日 ケイサ83 だいぶ苦労されたんですね😭うちは上の子は出ない時はマグネシウムで出してます!あとりんごジュースを沢山飲んだ日もよく出るような気がします🧐 下の子は昨日また綿棒で出しました!でも少ししか出ませんでした...どのくらいのペースでやっていいのかも分からず、、小児科行くのもまだ生後10日だし気が引けます💦 3月17日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ケイサ83
そーなんですか😳退院する頃には黄色いウンチになって、帰ってからも黄色じゃないといけないのかと思いました💦便秘が心配です...
ゆうゆ
うちのこすっごい便秘で2歳までものすごーく大変でした…
一週間とかでなくて、踏ん張っても泣いても数時間でなくて出産みたいで…( ̄▽ ̄;)
保育園でも、一週間ぶりのとき、
みんなでがんばれがんばれ‼️ってやっと、でたけど流血して先生が、びっくりしてました😅
一回おしりがキレて、痛い思いをしたから我慢したりしてたみたいなんですよ。
下剤とかお薬飲んでも
マッサージしてもお茶と色々飲んでも食べてもだめでしたが
成長して踏ん張る力とかつけばだいじょうぶです。
でも、そうならないように願います✨(かなり大変でした…😅)
うちは、新生児からうんちが下手だったので、マッサージしたりするとでやすいかなーとは思いますがあまり効果はなかったです…
タイミングを逃しすぎるとこうなりますが、綿棒でやり過ぎるとダメで砂糖水とかもやってみましたがうちの場合はダメだったので数日でないとかがつづけば、病院で相談したほうが、よいかもしれません。
ケイサ83
うちも上の子すごい便秘なんです😭今も出る時は生まれたての子鹿のようにプルプル震えながら、時に血も出たりしながら固いのを出してます。赤ちゃんの時も苦労して、食べ物飲み物、マッサージ色々私も試してダメでした。。同じですね😥
生後1週間は綿棒グリグリくらいしかないですよね?退院してから自力でウンチした事ないです...とゆうか、綿棒で1回しかうんちした事ないです。
ゆうゆ
そうなんですね~😭
うちと同じですね…
小児科の先生は、大きくなったら上手になるよ。とは言われたけど、本当に病気とかじゃないのかな?と思って肛門科に通ってました。
うちの場合は病気とかはなくひとまず安心でしたが、おしりの中が切れてて傷ができてて、怖いからださない…の繰り返しだったみたいですがかわいそうで…
何時間もギャーギャー泣いたりしてて😭
下剤も2歳で6歳量とかしばらく飲んでもだめ、やわらかくするマグネシウムとかもダメでした。
おしりに薬を塗って、少しでもいたくないようにして少しづつ恐怖をなくしてやっと出て上手になった感じです。
いまでも3日とか苦しんでもでなくて…とかもありますがだんだん上手にはなります。
赤ちゃんだとさらに言葉ではわからないから心配になりますよね。
小児かとかの先生が綿棒でもよいというのならば、もう少し大きくなるまではそれでもよいのかな?と今では思います~💦
ケイサ83
だいぶ苦労されたんですね😭うちは上の子は出ない時はマグネシウムで出してます!あとりんごジュースを沢山飲んだ日もよく出るような気がします🧐
下の子は昨日また綿棒で出しました!でも少ししか出ませんでした...どのくらいのペースでやっていいのかも分からず、、小児科行くのもまだ生後10日だし気が引けます💦