子育て・グッズ 3歳児のお弁当箱、どのサイズがいいでしょうか?280ml, 350ml, 370mlなど迷っています。 幼稚園、入園に伴いアルミのお弁当箱を購入しなければはりません。3歳児の場合、どれくらいのサイズがちょうどいいですか?特に規定はないのですが、 280ml,350ml,370mlなどあり迷っています😅 最終更新:2020年3月16日 お気に入り 3歳児 幼稚園 お弁当 入園 SB(4歳11ヶ月, 8歳) コメント 退会ユーザー 気にせず買いましたが多分350です 3分の1以下の量を持たせてます 3月16日 SB 350でご飯とおかず入れてますか? 子どもが通う園はご飯のみ持参であとは給食があるので小さいサイズでも行けそうですかね🤔 3月16日 退会ユーザー うちもごはんだけなので、スカスカですw 3月16日 SB 350だとスカスカになるんですね! 280でもいけそうな気がしてきました😂でも これからたくさん食べるかもと言う所を考慮すると350が使い勝手がよさそうですね! 参考にさせていただきます✨ 3月16日 退会ユーザー 今はまだ、保育園行ってないのでおかずありますが アルミ弁当箱にご飯入れてます 見にくいけど奥にあります 青がおかず ピンクは幼稚園年中さん 黒が私ですw 3月16日 SB 想像してた以上にスペースできますね!子どものお茶碗1杯くらいでしょうか? それよりお弁当が美味しそうです😋 写真まで送っていただきありがとうございます✨ 3月16日 退会ユーザー 白米苦手な子なのでスカスカ 未だに、離乳食茶碗、半分です お弁当は適当ですがね まぁ年長ではうっすらでも、お弁当箱が白くくらいご飯食べて欲しいって願いもあります 今は療育ですが先生たちも このくらいからですよって言ってくれてるし、お弁当箱デカすぎとも言われてないです 何かあれば療育はすぐに意見言う先生ばかりですが^_^; 3月16日 SB 離乳食のお茶碗半分がこれくらいの量になるんですね💡 参考になります🙇♀️ そうですよね〜これから年中、年長と大きくなるたびに白ご飯を入れる量が増えてくのを見ると尚更、成長を感じますね😌 長く使う事を考えて350くらいがいいかもしれません! 3月16日 退会ユーザー これから成長していくのに期待しましょ けど、最初は食べれないからスカスカですが^_^; 3月16日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
SB
350でご飯とおかず入れてますか?
子どもが通う園はご飯のみ持参であとは給食があるので小さいサイズでも行けそうですかね🤔
退会ユーザー
うちもごはんだけなので、スカスカですw
SB
350だとスカスカになるんですね!
280でもいけそうな気がしてきました😂でも これからたくさん食べるかもと言う所を考慮すると350が使い勝手がよさそうですね!
参考にさせていただきます✨
退会ユーザー
今はまだ、保育園行ってないのでおかずありますが
アルミ弁当箱にご飯入れてます
見にくいけど奥にあります
青がおかず
ピンクは幼稚園年中さん
黒が私ですw
SB
想像してた以上にスペースできますね!子どものお茶碗1杯くらいでしょうか?
それよりお弁当が美味しそうです😋
写真まで送っていただきありがとうございます✨
退会ユーザー
白米苦手な子なのでスカスカ
未だに、離乳食茶碗、半分です
お弁当は適当ですがね
まぁ年長ではうっすらでも、お弁当箱が白くくらいご飯食べて欲しいって願いもあります
今は療育ですが先生たちも
このくらいからですよって言ってくれてるし、お弁当箱デカすぎとも言われてないです
何かあれば療育はすぐに意見言う先生ばかりですが^_^;
SB
離乳食のお茶碗半分がこれくらいの量になるんですね💡
参考になります🙇♀️
そうですよね〜これから年中、年長と大きくなるたびに白ご飯を入れる量が増えてくのを見ると尚更、成長を感じますね😌
長く使う事を考えて350くらいがいいかもしれません!
退会ユーザー
これから成長していくのに期待しましょ
けど、最初は食べれないからスカスカですが^_^;