※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともむう
子育て・グッズ

2歳児が里帰り中に癇癪を起こす悩みについて相談。対処法や成長後の状況についてアドバイスを求めています。

2歳児の赤ちゃん返りと癇癪について
ただいま、2人目の里帰り出産の為、息子と2人で実家に帰省して3日目です。
帰省してから、息子が気に食わないことがあると『ママーママー痛いー痛いー』と言って発狂したかのように、癇癪を起こします。
例えば、自宅では歯磨きをしていたのに、実家では歯磨きをしないので、無理やりしようとすると、発狂。
携帯で動画が見れないと、発狂。
公園や子育て支援センターのような遊戯施設から帰るときも、『痛いー痛いーママーママー』と言って発狂したかのように泣き叫びます。
『どこが痛いの?』と聞いたり、抱っこしても泣き叫んで、床に寝転び『痛いー痛いーママーママー』と言ってしばらく泣き止みません。
予定日まで10日を切り、入院中は実家で息子の面倒をお願いしているのですが、実母にも、『息子の面倒を見るのが不安』と言われ、私自身、言うことを聞いてくれない息子に対して、なにか障害があるんじゃないかとストレスを感じてしまいます。
また、自宅では、癇癪を起こすなんで、滅多になく、歯磨きもしてくれるし、携帯で動画を見ていても、おしまいと言うと、携帯を返してくれたりする、いい子だったのに、実家じゃ別人のようになってしまい、実家の両親に『おバカさんだね〜』と姪っ子に言われるのがとても、不愉快になります。
同じようなお子さんをお持ちの方、癇癪を起こしたときの対処法や成長してから癇癪は無くなったかどうかなど教えてください(;_;)

乱文失礼しました。

コメント

和ママ

多分もうすぐママと離れなきゃいけないのがわかってるんだと思いますよ😃

離れたくないママを取られたくないでも、どうして良いのかわからなくて息子さん自信もイライラしているんだと思います❗

家も癇癪酷くて自分が構って欲しいときに弟の事をオムツやミルクでしてると直ぐ発狂するし弟に当たり出すし大変でした(^-^;

最近少し落ち着いてきてオムツ替えのお手伝いや一緒に遊んでくれたり宇宙語ですが二人で語り合っていることもあります🎵

でも癇癪はまだあるのでそんな時は暫く抱き締めてあげてます❗
もしくは膝の上に乗せてあげたり❗

そうすると本人が落ち着いてきて弟に構ってあげてます🎵

  • ともむう

    ともむう

    コメントありがとうございます^ ^
    前までは、ママは視界に入っていればいいぐらいの子だったのに、実家に帰ってきてからは、トイレに行くだけで、ママーママーと泣かれてしまって、赤ちゃん返りがすごくて大変です(;_;)

    お子さんが癇癪を起こしたときは、怒らず、抱きしめてあげますか?
    私の両親が、結構声を荒げて怒ってしまったり、私自身も怒ってしまうんですけど、和ママさんはどうですか?

    • 5月27日
  • 和ママ

    和ママ

    家トイレの中まで侵入してきます(^-^;

    やはり最初の頃はこっちもイライラして怒ってしまってました(>_<)
    最近は物に当たったり弟に当たったりしない限りは好きなだけ叫ばせてます(^-^;

    構って欲しくてわざと癇癪起こしてる時もあるので❗
    泣きわめけば構って貰えるって本人が認識してしまってる時もありましたから❗

    癇癪起こす→泣きわめく→怒られる→自分を見てくれてると

    実は私も最近少し扱いに慣れてきた所です(^-^;

    • 5月27日
  • ともむう

    ともむう

    そうなんですね 笑
    明日から、夜以外は好きなだけ叫ばせてあげたいと思います 笑
    夜は私以外の外野が怒ってしまうので、、、笑

    たしかに、危ないことをしない限りは、放置でも大丈夫ですもんね!
    ありがとうございました^ ^
    なんか、心が軽くなりました^ ^

    • 5月27日
  • 和ママ

    和ママ

    子供二人でよく狂想曲奏でてます(笑)

    色々心配でしょうが出産頑張って下さい👊😆🎵

    • 5月27日
みぃママ

環境が変わったからではないでしょうか?お家はいつも通りなら心配されなくて大丈夫だと思います。まだご実家に慣れてないのかなと。ママの出産が近いし子供なりに理解はしてるけどうまくできないからなのかなと思います(^。^)ともむうさんのご両親には頑張って頂くしかないですよね。姪っ子ちゃんはお子さまと遊ぼうとか言ってきますか?そうするとまた違ってくるのかもしれないですね。ともむうさんはお身体大事にしてくださいね。お子さまもすぐ慣れると思います(^^)

うちも今そんなかんじですよ。環境は変わってはいないのに、抱っこしてが多くなったし、かまってあげれない時間帯には、自虐的になるんですよね。自分で頭ぶつけにいったり、手を床に打ち付けて、ママ痛いと言ってきます。とにかく構ってほしいみたいです。最近は私が仕事休みに入ったため、保育園行かないって言い出しました。先日は保育園ずる休みです。いろいろ考えて後日、私が仕事行くみたいに着替えるとすんなり行ってくれました。ママの変化に気がついてるんだと思います。子供なりによく見てますよね。
癇癪おこした時は一度やりたいことさせて、それでも収まらなければ、外出て散歩したり、とにかく気をそらせます。イヤイヤも重なり泣きわめくと動きも激しいから、なだめるのはほんと大変ですよね(*_*)すごく分かります。
今だけだからって自分に言い聞かせて、子供には根気良く、こうだからこうしようとか、約束したよねとか、伝えるしかない気がします。
お互い頑張りましょうね。

  • ともむう

    ともむう

    コメントありがとうございます^ ^
    息子と姪っ子は同い年なんですけど、保育園に行っているので、言葉もペラペラ話せて、息子に遊ぼうとか、お世話をしてくれたり、お姉ちゃんをしてすれます💦
    そんな姪っ子をみてるから、余計、息子が言葉が遅いのかなとか、癇癪起こして、どこか悪いのかなと不安になってしまいます(;_;)
    両親にがんばってもらうしか、ないんですけど、姪っ子と比べられてしまうのも、少し可哀想だなとも、思ってしまいます。だからと言って、義実家には預けたくないですし、、、

    多分、話せないけど、なんとなく赤ちゃんがいることはわかっているんだと思います💦
    陣痛がくるまで、息子に沢山の愛情を注いであげたいと思います(;_;)

    • 5月28日
  • みぃママ

    みぃママ


    女の子はお口達者なので、それも気にされなくて平気ですよ。男女は脳の作りが違うんですし(^。^)それを知った時、私はなんだか気持ち楽になりました。私の子供も男の子ですが、お迎え行くと、ママ迎えきたよって子供に教えてるお友達が居ます。いつも同じ子です。女の子はお世話好きなのかもしれないですね。先日はその子が、子供のバックを運んで私のところまで持ってきてくれました(笑)σ^_^;
    同い年だと一緒に遊ぶ感覚というより同じ空間に一緒に居る感じが強いと思うので、ご実家のご両親や親族さんにお子さまが心許す慣れるまでの辛抱だと思います(^^)

    義実家には預けたくない気持ち分かります(^。^)里帰り出産できて羨ましいですよ〜(o^^o)どうかごゆっくりしてくださいね。

    • 5月28日