![らるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事でつらく、イライラしてしまう毎日。息子に怒ってしまい、自信もなくなる。一時保育も4月後半まで待たなきゃ。みなさんもこんな経験ありますか?
弱音です。育児、家事辛い。母親向いてないなぁと毎日思いながらやってます。
キャパが狭いんだと思います、私。
旦那さんにも、なんだか最近当たってしまう。イライラしてしまう。
旦那さんも転勤になり新しい場所へきて(私もついてきました)疲れているのか、夫婦で夫婦の雰囲気でのんびり、とかも最近ないです。
スキンシップ不足。
息子が気に入らない時私を噛むので、今日こら!だめ!って怒ってしまいました。
育児を楽しいって思えないです。
息子は可愛いけど、最近どうもイライラしてしまう。
乗り越え方、わかりません、、
こんな毎日から解放されたい。そんなことを思ってしまいます。
一時保育検討してますが、4月後半まで無理とのこと。そこまでなんとか頑張らなきゃ、、。。
最近は毎日、蕁麻疹が出ます。肌荒れもひどくて、自信がどんどんなくなってゆく。
こんな風に、辛いって思うことって、みなさんありますか?私だけかなぁー。
- らるん(6歳)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
わたしもキャパオーバーです😭
今日も旦那にきつく当たりキレてしまいましたm(_ _)m
そういったときは積み重なりすぎたものを必死に我慢し耐えてる上からイライラがのしかかった時に爆発してしまいます😭
二人はかわいいし成長がさみしくずっと一緒にいたいと思う反面、辛いときも多いです😭
くまりなさんだけじゃないです😭
![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん
イライラしてますよー!
周りのママさんが子ども側で見たいって言ってわざと育休延長してて、すげ〜…て思ってます😂
私にはそこまでの母性が生まれず、早く仕事復帰したくてたまらないです💦
もちろん子どもはめっちゃ可愛いんですが適度に距離が欲しいというか、毎日一緒だと息が詰まりそうで😂
特に今はコロナで支援センターとかも閉まってますし行くとこなく…。転勤で新しい土地だと余計疲れが出ますよね💦
一時保育まではママリでもどんどん吐き出してスッキリしてくださいね!多分同じ気持ちのママさん私も含め割といますよ🤱✨
-
らるん
すごくわかります。私の周りにも子供と一緒にいれるのも今のうちだけだしねって言ってる方いらっしゃるから、すげーなって思います。笑
私も母性がなかなか育まれず、可愛いけど、自分のことも大切にしたい人間なので、なんでもかんでも子供優先とかなかなかできなくて。まぁ、現にしてますけど、それがストレスでしょーがなくって。笑
支援センター閉まってますもんね。ほんと、家にいると息詰まります💦- 3月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も、イライラすること多いです。もちろん子供はかわいいですし、新しいことができると嬉しくて嬉しくて😌
でも、イライラしない日ないですね。自分の余裕がないせいかもしれません(私もキャパ狭いです)
私も転勤で地元から遠く離れた所に住んでいます。それもストレスなんですよね、しょうがないですけど。
ちょっとしたストレス発散にお昼は、テイクアウトの物食べたり、スイーツ食べてみたり、そんなことしてます😅
食べることすきなので、少しは心穏やかになります🤣
らるん
双子のママさんなんて、、。尊敬いたします。今まで、大変なことばかりだったんだろうなぁと、、。
私も成長に寂しさを感じることもあります。が、辛いことの方が多いです😱