
コメント

ゆずmama
うーん、痛がったり機嫌が悪かったりなどありませんか?
土日挟んでしまうのが心配ですし、土曜午前だけでもやってる病院探して受診された方がいいかと思います。
その方がきっとママも安心じゃないですか?◡̈

coroami
え❗️
怖いです❗️
先週からって、病院連れて行かないんですか?
早く連れて行った方が良いのでは❓
-
まいえりこ
病院には連れていっています。だけど小児科ではわからないから紹介状を書いてもらいました。大きな病院だから予約とれず、月曜になったのですが、他にこのような経験をされた方おられないかなと思いまして。
- 5月27日
-
coroami
そうだったのですね〜😢
これは心配ですよね〜‼️
画像見させていただいてビックリしました❗️Σ(゚д゚lll)
早く良くなると良いですね😣- 5月27日

yuzu
早く病院に行ってあげてください(T_T)
-
まいえりこ
小児科は受診して、月曜に大きな病院に行きます。
- 5月27日
-
yuzu
そうなんですね(T_T)
早く良くなる事を願っています(*^^*)- 5月27日

e♡m
うちの子も少しだけ足の太さが違います!
原因、何かわかりましたか??(>_<)

ママリ
まいえりこさん、その後はどうですか?

るり
まいえりこさん、初めまして。
私の4か月の息子も全く同じ症状で、先週から急に右足の太さが太くなりました。測ってみると、太ももで4センチ、ふくらはぎで2センチも左右差があり、心配しています🥲
かかりつけの小児科に行きましたが、特に気にしなくても良いと言われました💦
しかしどうしても心配で色々検索しているとこちらの投稿にたどり着きました。
数年前のことと思いますが、差し支えなければで構いませんので、どのように診断されたかと、何科を受診されたかなど教えて頂けたらありがたいです。
すみませんがよろしくお願いします🥺
-
ひなの
初めまして。現在3ヶ月の娘がおりますが、同じく太ももが左右差がありとても心配しています。。
半年ほど前の投稿かと思いますが、その後ご状況はいかがでしょうか?受診などされましたか?教えていただけますと幸いです😣宜しくお願いします🥺- 6月1日
-
るり
別の小児科から、市民病院の整形外科を紹介してもらい、レントゲンをとりました。
まずは股関節脱臼かどうかを鑑別してもらう必要があるので、整形外科で判断してもらうと良いかと思います。
脱臼でなければ安心できますし、脱臼であれば早期発見できると治療効果も得られるみたいなので✨4か月検診の時に、脱臼の有無などみてくれたり、その時に太さのことは相談できるとはおもいますが、どうしてもご心配なら整形外科の受診が良いのではと思います。
私も自分の納得いくまで小児科や整形外科など受診しました。
お大事になさって下さい😌✨- 6月8日
-
るり
ただ、レントゲンをとるのは少量の被曝もあるため、何回もとるのはあまり良くないみたいで、必要最低限にしてる方が良いみたいです。
といってもうちも生まれてから色々と小さな病気もあり生後半年までで何回かとりましたけどね😅💦
ご心配な気持ちよく分かります。
不安が解消されるまでお医者さんとよく相談されたら良いと思います😌✨- 6月8日
-
ひなの
お返事ありがとうございました😭✨
るりさんのお子様はどのような診断を受けましたでしょうか?またその後左右差はいかがでしょうか?
明日小児科で相談してみたいと思います。- 6月8日
-
ひなの
お返事ありがとうございます🙇
お返事遅くなり失礼いたしました。コメント削除させてしまい、申し訳ありません💦コメント読ませていただきました。
元気に育っているとのこと、安心しました☺️✨もうすぐ1歳とのこと、左右差は現在いかがでしょうか?また削除いただいても良いので教えていただけますと幸いです。
私は小児科を受診し、もう少し経過を見ることになりました💦- 6月10日
まいえりこ
泣くこともなく、機嫌もとてもいいのです。今日、小児科を受診して、月曜日に大きな病院に行くのですが、このような経験をされた方おられないかなと思いまして。