※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなち
妊活

卵管造影後に出血や痛みがある場合、数日で治まることが多いです。予定を変更するかは様子を見て決めるべきです。

質問です。
金曜に卵管造影の検査をしました
昨日は出血もなくすごしたんですが
今オリモノに血が混ざった感じのものがでていて右の方がちょっとチクチク痛みがあります。
これは数日で治まるものですか?

タイミング的に今日予定をしてたんですがやめておいたほうがいいのか大丈夫なのか。
もし経験した方いましたら教えてください。

コメント

たい

排卵出血とかの可能性もあるかもですね!
わたしも1人目の時に卵管造影ではなく、卵管通水ですが、してからしばらくおりものに、うすく血が混じっていたりチクチク卵巣が痛んだりしてましたが、タイミングとってました🙌
それで、卵管通水してから一周期目で妊娠できました🤗

  • りなち

    りなち

    返事ありがとうございます!
    そうなんですね!なんとなく痛みが排卵痛に似てるような気がしてるので排卵出血かもしれないですね。
    初めておりものと混ざっての出血だったのでびっくりしました…。

    一周期目は羨ましいです(≧ω≦)
    ちょっと期待しちゃいます〜

    • 3月15日
まえ

卵管造影、お疲れ様でした。
私も経験者ですが、痛みや違和感は数日でおさまりました。私の場合は、卵管造影がD6だったので、タイミングはD11から取り始めました。

りなちさんの場合は造影からまだ2日目ですよね?痛むならもう少し待ってもいいと思います。

驚かせたら申し訳ないのですが、その時の痛みや違和感が、一年経った今も度々あります。卵管造影、通気検査、人工授精、どれも毎回痛いので、どの痛みが何の時のかはもはや分かりません😂

  • りなち

    りなち

    返事ありがとうございます!

    様子をみて考えてたいとおもいます!

    卵管造影前に調べ行き痛いもんだと思って言ったんですけど想像より痛くて撃沈しました。
    他の検査も痛いんですね……。

    • 3月15日
  • まえ

    まえ

    痛くない人が羨ましいですよね。。私も本当に痛かったです。。

    • 3月15日
  • りなち

    りなち

    羨ましです…。
    私は吐いたり冷や汗がすごく手とかは動かなくなるしで大変でした。

    • 3月15日
  • まえ

    まえ

    嘔吐ですか…!それは本当につらかったですね…😥
    私も吐きこそはしませんでしたが、吐き気、冷や汗、寒気、手が動かない、呼吸困難…そして何より、妊娠や出産への恐怖が増す経験でした。。

    • 3月15日
  • りなち

    りなち


    それは本当に感じました。
    検査でこんな感じになってたら陣痛とか耐えられるのか不安も増しました💦
    でも旦那さんとの子供ほしいしなんともいえない感じです💦💦

    • 3月15日
  • まえ

    まえ

    ホント、そこなんですよね…痛くて苦しくて、心が折れかけてしまう不妊治療を続けられるポイントは、旦那さんとの子供が欲しいってところなんですよね。。
    「もうヤダ。。つらい。。」て思う事は時々ありますが、気を持ち直して夫と向き合い続けたいと思います。

    • 3月15日