

ぽち
市によって違うと思います。
因みに私の住む地域は、2人目の最高上限額は2万円です。

R
うちのところは半額より少し多かったです。
だいたい半額かなって感じでした。
役所に聞いたことはないので なぜきっちり半額でないのかとかは分からないですが…😅

まいちゃん
自治体によりますね💦
うちのところは半額になりますが🤔

初めてのママリ
私の市では、下のお子さんが入園するときの保育料の半額になります。
ただ、上のこと利用する月齢が違うと保育料が違うので上のお子さんの半額ではないですが!
うちは53000円払うところを半額の26500円払っています。
お住いの市によって違いはあると思います。

ママリ
うちの自治体では同時に通園してたら半額になります!
保育園が別でも大丈夫みたいです✨

あめりかんどっく
うちのところは無償化前から
2人目半額、3人目無料でしたが
それは無償化になっても変わらずでした☆
半額と言ってもきっちり半額ではなく数百円高かった気がします😶
3人目もほかの園に通ってましたが変わらず無料でした!
市によって違うかもですが…

ママリ
住んでいる自治体のHPに料金表載っていませんか?
今払っているランクのところで確認できますよ。
うちの自治体はきっちり半額ではないです…

あっち1224
第二子は変わらず半額ですよ😃
あとは育児休暇などで給料が無く1年休むと1年だけ扶養に入れるので今の金額より下がる可能性もあります😃
休業手当は給料では無いので収入にカウントされません‼️

ママリ
まとめて失礼します!
市のHPにあるとアドバイス頂いたので、みて確認できました😊だいたい半額のようです!
ありがとうございました😊
コメント