※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆまゆ
子育て・グッズ

最近笑顔が少なくなった7ヶ月の娘について相談。笑い方が変わったことに不安を感じている。他のお子さんと比べてもやもやしている。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

7ヶ月になる娘がいるのですが、最近前ほど笑わなくなってしまいました。。

6ヶ月目くらいまでは、朝起きて覗き込むと満面の笑みになったり、散歩中も笑いかけると笑顔になってくれたり、あやしてても笑いやすいなと感じることが多かったです。

でも最近は、笑いかけても真顔なことが多く、笑ってくれるのはツボに入った時だけケラケラ笑うみたいな感じです。前みたいな満面の笑みになるのも1日1回あるかないかって感じです。

最近あったことといえば、ネントレを始めたこと、発熱があったこと、コロナで家で2人のことが多いこと、6ヶ月から少し人見知りが始まったこと、くらいでしょうか。

皆さんのお子さんで、笑い方が月齢進んで変わったよ、と言う方いらっしゃいますか??市の電話で相談したりもしたんですが、心配いらないと言われてしまい。。

近所の8ヶ月のお子さんがよく笑うので、なんかなーともやもやしてしまい。。

もし同じようなかたいらっしゃいましたら教えてください!

コメント

みいも

人見知りが少し入ったのかな?と思いました。🥰
心配いらないです。
娘も誰彼構わず会った人みんなにニコニコしてたのがなくなりました。

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    返信遅くなってしまいすみません汗!人見知りの一種なんですね💡
    今日人が来た時はけっこう笑ってたので気分もあるのかなって気がしてきました!

    ありがとうございました!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

ママリ、まだ見ていらっしゃいますか?
もうすぐ7ヶ月の娘がいるのですがまゆまゆさんと同じような感じで最近笑う姿が減ってしまい心配です‥前は顔を見て笑ってくれていたのに‥。時期的なものだったらいいのですが‥。関わりかたが悪いのかなあとか悩むばかりです。
今現在お子さんは笑うかわいい姿は増えましたか?関わりかたや様子など教えていただけますと嬉しいです😭

  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    こんにちは!娘が笑わない問題、一応解決しています!

    散歩中とかいつもなら笑ってくれた時も、この質問をした当時は笑ってくれなくてすごい心配してました。

    結論から言うと、質問をしたその夜に39度越えの発熱をして嘔吐とかもありました。それで2.3日して熱が下がった後は、以前のように笑ってくれるようになりました!

    なので、その時笑顔が減ったのは、単に体調悪かったせいだったみたいです。

    上に「一応」とかいたのは、今現在9ヶ月の娘ちゃんは、笑う時は笑うけど、気分が乗らない時は笑わないからです。7ヶ月過ぎくらいからですかねー。

    同じくらいの月齢のお友達のお子さんは、よく笑います!笑いかけると二コーってします。いいなーって思います!なんだかんだ笑った方が可愛いですし!笑

    でも娘ちゃんは、なんか考えてる風なんですよね。これだれー?とかなんだこりゃー、とか。それで、なんかその場とか人とかに慣れてくるとだんだん笑顔が出てきます。だから、あー成長したんだなーって思います笑

    なんだか長くなっちゃったのですが、言いたいのは、きっと笑顔が減ったのは、成長の証、そしてお子さんの持って生まれた性格じゃないかなぁってことです笑

    心配になる気持ちすごいよく分かりますが、お母さんの接し方のせいとかじゃないですよ!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ長文でのお返事、ありがとうございます!

    体調不良だったのですね、原因が解決し笑顔が戻り何よりです😊

    元気が1番ですがやはり笑ってくれると嬉しいですよね😂
    娘もいつかまたたくさん笑ってくれるようになるといいです!その日を楽しみにします!
    まゆまゆさんのお子さんのお話を聞けて安心できました!ありがとうございました😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します😭
お子さんその後笑うようになりましたか?🥹