
赤ちゃんの保湿についてお悩みですね。顔周りに保湿剤を塗ると手についてしまい、目や口に触れるので困っています。外出前に保湿する方法や刺激への対策も知りたいそうです。
保湿の仕方について、お教えください🙏
現在、月齢2ヵ月です。
現在、お風呂後に体のみに
保湿ローションorクリームを塗っています。
最近、顔周りに手を持っていきがちで
保湿剤を塗ると手について
そのまま目を擦ったり
口に入れたりします。
なので、顔が塗れないのですが
皆さまはどうされてますか?
日中、花粉やPM2.5などの刺激があるので
外出前には保湿剤を塗るといいと聞いたんですが
どのようにされていますか?
外出させたいのですが、
刺激や日焼けが気になります。
よろしくお願いします🥺
- ららら(5歳3ヶ月)
コメント

かなママ
気にせず塗っていますよ!
口周りは荒れやすいので、薬を塗る時もありますが、気にしなくていいと小児科で言われましたよ😊

退会ユーザー
手が届くようになったのねー🤗と皮膚科の先生に言われたことを思い出しました笑笑
手についたものを舐める程度ですし、大丈夫ですよ!
息子は手の甲をレーザー治療してアレコレ塗ったり、今も皮膚科で保湿剤貰ってますが、そのように言われてますよ。朝晩保湿してあげるといいですよ!皮膚が出来上がるのが、2、3歳と言われてますので🤗
-
ららら
コメントありがとうございます😆❤️
お返事遅くなりすみませんm(._.)m
レーザー治療されたんですね💦皮膚科での保湿剤は何ていう名前のものですか?
わたしは以前に小児科で保湿剤もらったら、プロペドというワセリンしかないけど、と、処方されました。
皮膚ができあがるのは2、3歳なんですか!勉強不足でした🙏- 3月17日
-
退会ユーザー
プロペトも貰ったことあります! メインはヘパリン含有の軟膏です。肌弱め乾燥肌の息子に今でも塗ってますよ〜 市販のもので特にトラブル無ければたっぷり塗ってあげてください〜😉
- 3月18日
-
ららら
お返事ありがとうございます😆✨
ヘパリン、はじめて聞きました!乾燥肌にいい成分なんですね💡
かかりつけ医に、乳幼児の湿疹出てても市販の保湿剤塗ってて大丈夫って言われて、市販の保湿剤の取説に湿疹時不可みたいな説明もあり、情報がこんがらがってました💦- 3月18日
-
退会ユーザー
小児皮膚科に行ってます😃
先生の考え方にもよると思いますが、そこは保湿で皮膚を保護する事に重点を置かれてまして、行くと軟膏をボトルで何個か出されます。衣類が吸収する分も込みでたっぷり塗る!です。ヘパリンは塗る馴染ませず、皮膚を覆うように塗るのが理想なんです。湿疹や掻き跡などにも保湿!です。いい先生に出会えますように😊- 3月18日
-
ららら
お返事ありがとうございます😊🍀
小児皮膚科、専門でより正確な診断処方をしてもらえてそうです!ゆーゆんさんの行かれている病院は先生の方針が明確で良さそうですね☺️
保湿の効果はとても大事なんですね!
相性のいい先生、見つけたいです🌸- 3月18日
ららら
コメントありがとうございます😆❤️
保湿剤は、市販の自分で選ばれた物を使われていますか?
因みに、わたしはママ&キッズの物を使っています。
小児科医もOKなんですね😌
かなママ
初期はママアンドキッズで、最近は病院のものです!
ママアンドキッズは口に入っても大丈夫と書いてありますよ😊
ららら
お返事ありがとうございます😆✨
ママ&キッズ使われてたんですね!
口に入っても大丈夫なんですね!ありがとうございます、今一度取説読み直してみます💦