
学校近くの土地を探しています。予算は800万円、坪数は220坪。学校の音が気になるがほとんど聞こえず、運動会の時期も不明。アドバイスをお願いします。
学校近くに住んでいる方いらっしゃいますか?
土地をずっと探していて、
ここいいなーと思った土地が学校の近くです。
校舎、体育館、広い駐車場、児童館
が横並びにあり、児童館の裏側です。
ただ旗竿地なので、通学に通られる場所ではありません。
チャイムの音、校庭での音など朝、昼、夕と聞きにいきましたが、
ほぼ聞こえずでした。
運動会シーズンがわからないので
なんとも…という感じなのですが。
あともう二つネックなのは
予算600から700なのですが
800万という事です。
そして坪数が220坪。
初めは半分に割れればと不動産屋さんと話してましたが
道路の都合でダメでした。
将来畑でも。息子が家を建ててくれるかも?
など主人と話したりはしているのですが…
田舎なので70坪650万くらいが平均的な感じだと
思います。
学校の近くは〇〇だからやめたほうが
予算100〜200もあげちゃダメ
広すぎて草どうするの?
など
アドバイスなどいただければと思います。
- 海月(5歳6ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
賃貸で小学校、保育園の近くに住んでますが、体育館でシャトルランの音は聞こえるわ、運動会で賑やかにしてるの聞こえるわ、、で結構ガヤガヤしてます🤣🤣

ママリ
私の住んでいるところが田舎で、小学校と中学校が隣り合わせですが、中学の時引っ越してきてびっくりしたのが、夏になると小学校の方が水泳で拡声器使って先生が話すので、授業中でもかなりうるさかったです😅それと中学校の運動場がドクターヘリの着陸場所になってて、中学の時1回ありましたが、着陸の時砂埃やばかったです😅もはや砂でできた霧のようなかんじでした😅離陸の時は消防車が放水してくれたのでよかったですが😓というか着陸前にも放水してくれってかんじですが😅
あとはこれは夜行くしかないので確認しようがないですが、暴走族がうるさいです😥学校周りは夜は人も少ないので絶好の走る場所みたいで、真冬は寒いからかそんなに走ってないですが、暖かくなってくるとブンブンうるさいです😣
それとバーベキューができるようなかんじみたいなので、私の家の周りのようなかんじだとしたら、周りが畑が多く、牛糞とかを肥料として撒いてるので、この時期臭いです😂窓開けてると部屋の中まで臭いです😂そして野焼きされると洗濯物が煙たいです😂
-
海月
牛糞!なるほど!
そしてドクターヘリ!
そのへんも確認してみます。
夜の暴走族ですか…
主人が仕事夜かなり遅くなる時もあるので
タイミングがあえば
寄ってきてもらうのもありですね。- 3月15日

はじめてのママリ🔰
実家が学校の裏でしたが、風が吹くと運動場からの砂埃が凄かったです😂風向きにもよりますが、洗車してもすぐに汚れる、洗濯は外に干せない日もありました💦体育の授業や休み時間に運動場で遊ぶ声、昔は夏はエアコンがないので窓を開けて生活さしていたので声が聞こえる事もありました(今は冷暖房完備の学校もあるので聞こえないかも?)。
学校の近くは砂埃や騒音などの問題もあるので土地が安いですが、それが気にならないなら良いですが私は自分の家は学校の近くに建てたくないです。
-
海月
たしかに、去年エアコンがすべての教室にはいりました!
休み時間など、もう少し音確認に行きます。
砂埃もあるのですね!
土地の近くの人に話を聞いてみたいですね…- 3月15日

もも
学校では無いですが、実家が歩いて5分ほどにある自動車学校のチャイム音がガッツリ聞こえるんで、学校だと大変かなと思います😅
-
海月
チャイムの時間に合わせて何度か行ってるんですが、あまり聞こえないんですよね…
もう少し暑く買ってきたら廊下など窓を
あけるかと思うので
変わってくるかもしれませんね。- 3月15日

はじめてのママリ🔰
高校の近くに住んでますが、窓開けてないとほとんどチャイムもなにも聞こえてこないです🤔
今の家なら高気密で窓も二重だと思うのでそんなものかと🙆♀️
運動会、文化祭シーズンは少し賑やかですが、それもそんなに気にならないですが、音が気になるなら辞めた方がいいかもですね🤔
-
海月
不動産やさんはそのような事を言ってましたね!
あんまり家族みんな音がきになるタイプではないですね。
バーベキューなどできればなーと思っているのですが
分譲地では難しいかなーと思うので。- 3月15日

退会ユーザー
小学校の横のマンションに住んでいます😅チャイムや放送、朝の登校の音楽はバッチリ聞こえます(笑) 校舎側なので。校庭は校舎の先なので、見れないし、砂埃は来ません。
年に1~2回、イタズラで、学校の警報サイレンがなることがあって、それがうるさくて警察に通報したことはあります。
-
海月
警報サイレン!?
なるほど。
非常ベルってことですかね?
避難訓練もいつ鳴るかわかればいいのですが…- 3月15日

退会ユーザー
最寄り小学校まで500mほど(直線距離だと200~300mほど)の距離で、2キロ圏内に小学校~高校が6校あるところに住んでいます😊ちなみにほぼ同じ位置にJRが通っています。
音はそこまで気にならないですね。JRの音も気にならないです。多分窓が良いのだと思います💦ベランダや庭に出ていると聞こえますが、元気だなぁ…って思うぐらいですね。気になるのは夜20時以降に帰宅している中学生・高校生が大声で歌いながら帰る声ぐらいですね😂
住宅街で200坪ほどの広い土地が取れない地域なので広さについては分かりません😣
-
海月
結構新しいお家ですか?
夜大声で(笑)
JRも気にならないのはとってもいいおうちですね(^^)- 3月15日
-
退会ユーザー
昨年建った家になります😊
うちがバタバタしているから気にならないだけかもしれないですが。笑
小学校だと太鼓使ったりとかもないでしょうし、そこまで運動会もうるさくないのでは?うちは小学校の運動会より1キロ離れた高校の運動会の方がうるさかったです😅高校生は太鼓も使うし上下関係もあり必然的に声も大きくなりますし…。窓を開けていると先生が音楽室で「さん、はい!」「うん、たんたん!」と言ったり「廊下は走らなーーーい!」と言っている声は聞こえます😅
固定資産税やらなんやらは分からないですが、うちは200坪を5区画にしたところなので220坪は良いなぁと思いますね✨のびのびと子育て出来そうです😊- 3月15日
-
海月
やはり新築なのですね!
田舎なのですが、それでもこの広さと値段はびっくりするところですね。
親子文庫で月に一度読み聞かせにいったり、
運動会などでもジジババの駐車場のしんぱいもしなくていいしなーと思ってます。- 3月16日
海月
土地を買ってマイホームをと考えるなら今の場所には
安くても住みたくない感じですか?
我が家も数年前まで
裏に保育園があったのですが
あまり気にならなかったのです。
鉄骨だからなのか…
でも古い建物でサッシは一枚
よくある結露するやつです(笑)
退会ユーザー
いえいえ、私はこの辺り好きなので住みたいですよ🥺やはり小学校、保育園近いからか治安悪いとかないですし、近くにスーパー、コンビニ、郵便局あるので、最高です😂👍
海月
私も同じ感じです!
図書館や、スーパー、コンビニ
車で10分離れた
実家に土地がありますが、
周りに小さい商店だけ。
小学校が学区外なので、
中学にはいればなんとかそこで家を建てることもできるかなって感じですが
主人が嫌がっているのもあり
小さくていいから
今の学区内にしよう!
と探して一年ですね…