 
      
      
    コメント
 
            mama
生後6か月の息子がいます!
うちもずりばいはまだですが腕を使ってくるくるまわっています😊
足は5か月ごろから掴み始めました。ベビーマッサージに行った時に講師の方に「赤ちゃんの足もって赤ちゃんに足があるんだよーって教えてあげるといいよ!」と言われ、やっていたらどんどん足をあげたりするようになりましたよ🎶
お座りは支えてないとうちも全然できないです!腰が座ったらしっかりできるようになるのかなーって思ってます😁
 
            はーさん
6ヶ月になったばかりの義姉の子供は
おすわり出来ない、足を掴んだり食べたりしたのは1、2回ってかんじです!
- 
                                    ママリ 1.2回でも見てみたい😍 
 成長のスピード人それぞれですね〜☺️🌼
 ありがとうございます💗- 3月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子は5ヶ月になってすぐ寝返りができるようになりました😊
今のところずりばいをする気配はなく、寝返りした後は、その場で床をバシバシ叩いてるだけです😂
足を掴むことができるようになったのは2日前です🦶
お座りは支えないとすぐ倒れちゃうのでまだまだ時間かかりそうです😌
- 
                                    ママリ 分かります〜😂床バシバシ叩きまくってるので手痛くないんかな?って思います笑😳最近はおもちゃを持ってバシバシ、大人のおやつの個包装を持ってバシバシ、なんでもバシバシです!それに加えて壁ガリガリが始まりました😂 
 すぐ倒れちゃう姿、可愛いですよね🥺笑
 ありがとうございます💖- 3月14日
 
 
            A.j
6ヶ月になって腰がすわり1人でお座りしてます。
ときどき倒れたりしますが、、不安定ではないです!
ずり這いも前進後進、360度ぐるぐる回ったりしてます。
今、はいはいしそうな気配があります!
足を掴んで食べるようになったのも5ヶ月半ごろにはできてました!
寝返りは、4ヶ月半にできるようになり、寝返り返りも寝返りができて1週間後にはできてました😊
- 
                                    ママリ もう腰すわってるんですね🙌✨わぁ!もう近々ハイハイ始まりそうですね🥰色んなこと早くできてすごいです✨ 
 我が子はゆっくりそうです😳気長に見守りたいと思います☺️
 ありがとうございます💓- 3月14日
 
 
            ママリ
もうすぐ7ヶ月になります👶
寝返りは上手にしますが、そこから手足を上にあげてバタバタするだけで、ずり這いする気配がまだありません😂
足を掴み始めたのもここ1週間です。
おすわりもまだグラグラです。
最初は他の子と比べて気になったりもしましたが、自分のペースでふとした時にできるようになるのかなと思い、ゆっくり見守ることにしました☺
- 
                                    ママリ バタバタが楽しいんですかね☺️🌼寝返りするようになって気付けばもうすぐ2ヶ月経ちますが、今思うと寝返り返りを全く習得してないです😳💦 
 
 しないのにも赤ちゃんながらなにか理由があるんですかね〜☺️私も気長に見守ることにします!💡
 ありがとうございます💕- 3月14日
 
 
            ちびまま
もうすぐ7ヶ月ですが、最近ずり這いが少し出来るようになりました😂この前は足を口に入れてたのを見ました🤣やっと出来るようになった❤️って嬉しくなりました✨
おすわりはまだ出来ないのでしている姿を早く見たいです💕
- 
                                    ママリ 足を口にを目撃されたんですね!😍うらやましいです✨できることが一つまた一つと増えるの嬉しいですよね💗おすわりは秒で崩れて悲劇のヒロインみたいなポーズになって笑けます😂笑 
 ありがとうございます💖- 3月14日
 
 
   
  
ママリ
足掴み始めるの早いですねー😍✨なるほど!!!😳✨ベビーマッサージ2回行きましたがそれは言ってなかったです!!今日膝に座ってるときに伝えてみましたが全く興味なさそうでした😂明日寝転んだ状態で教えてみたいと思います♬
ありがとうございます💖