
19週でゼリー状のおりものが出ており、下腹部が痛むことも。薄茶色のおりものもあり、量は親指1本分。来週診察予定で早めに受診すべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
現在19週で、ゼリー状のおりものが出ています。
今週に入ってぐらいから仕事が忙しく、なんとなく下腹部が一時的に痛むことがあります。2.3日おきに、ゼリー状のような、硬めの卵白のような透明なおりものに混ざって、薄ら茶色っぽいものも混ざっています..。
量で言うと親指1本分ぐらいの量です。
来週火曜日に診察予定ですが早めに受診するべきか、様子をみるべきか迷っています。
同じような経験された方おられますか?
- ぽこちゃん(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

うーもん
すぐにみてもらった方がいいと思います😣
同じようなものはないですが、、このままいても不安なままな気がします😭

𝒪𝓏𝒾 .:*✩遊園地いきたい。
茶おりは少し心配なので一度病院に電話などで相談されたほうが安心かなと思います😊❗
-
ぽこちゃん
ありがとうございます。
あのあと病院に電話して、念のために診てみますと言われ受診したところ、子宮頸管が6mmとかなり短くなってしまってて入院となりました。
最悪の覚悟もしててくださいとのことで、22週すぎるまでは点滴で様子をみてそれ以後はいつ生まれてもいいように、医療機関がさらに整った病院への転院となりそうです。
先生もここまで酷いとは思ってなかったようで、最初は様子見ようかと思っていたそうですが、下腹部の痛みが気になったようで、受診するように促してくださったようです。
みなさんに聞いて、背中を押してもらったことで、今回、大事に至る前に受診できたので良かったです。
本当にありがとうございます💓
とりあえず今は絶対安静にして、出来るだけ長く赤ちゃんがお腹にいてくれるように頑張りたいと思います😭- 3月14日
-
𝒪𝓏𝒾 .:*✩遊園地いきたい。
そうなんですね💦良かったです😊
お体お大事になさってください🤗✨- 3月14日

み
気になるなら早めに見て貰った方が良いかと思います!
-
ぽこちゃん
ありがとうございます。
あのあと病院に電話して、念のために診てみますと言われ受診したところ、子宮頸管が6mmとかなり短くなってしまってて入院となりました。
最悪の覚悟もしててくださいとのことで、22週すぎるまでは点滴で様子をみてそれ以後はいつ生まれてもいいように、医療機関がさらに整った病院への転院となりそうです。
先生もここまで酷いとは思ってなかったようで、最初は様子見ようかと思っていたそうですが、下腹部の痛みが気になったようで、受診するように促してくださったようです。
みなさんに聞いて、背中を押してもらったことで、今回、大事に至る前に受診できたので良かったです。
本当にありがとうございます💓
とりあえず今は絶対安静にして、出来るだけ長く赤ちゃんがお腹にいてくれるように頑張りたいと思います😭- 3月14日
-
み
そうなんですね💦
ひとまず無事で良かったです!
しんどいかと思いますが、頑張ってください!- 3月14日

みー
茶おりが確認できるなら、一度病院へ電話して相談してみてもいいかと思います😌✨
-
ぽこちゃん
ありがとうございます。
あのあと病院に電話して、念のために診てみますと言われ受診したところ、子宮頸管が6mmとかなり短くなってしまってて入院となりました。
最悪の覚悟もしててくださいとのことで、22週すぎるまでは点滴で様子をみてそれ以後はいつ生まれてもいいように、医療機関がさらに整った病院への転院となりそうです。
先生もここまで酷いとは思ってなかったようで、最初は様子見ようかと思っていたそうですが、下腹部の痛みが気になったようで、受診するように促してくださったようです。
みなさんに聞いて、背中を押してもらったことで、今回、大事に至る前に受診できたので良かったです。
本当にありがとうございます💓
とりあえず今は絶対安静にして、出来るだけ長く赤ちゃんがお腹にいてくれるように頑張りたいと思います😭- 3月14日
-
みー
6ミリ‼️
受診されてよかったです✨
かなり張ってたんでしょうね…
これから入院生活が長くなるかと思いますが、赤ちゃんを信じてゆったり過ごして下さい😌
私も出血が頻繁、張りもあり服薬自宅安静中です。子宮頸管はまだ大丈夫ですが…急に短くなることもあるから、と言われ入院には備えています。
入院なら、気になることはすぐに聞けるので些細なことでも質問したり看護士さんに話も聞いてもらえていいと思います。
お互いがんばりましょう🎵- 3月14日

退会ユーザー
茶おりがでて
少し痛みがあるなら
すぐ見てもらった方がいいです!
ぽこちゃん
ありがとうございます。
あのあと病院に電話して、念のために診てみますと言われ受診したところ、子宮頸管が6mmとかなり短くなってしまってて入院となりました。
最悪の覚悟もしててくださいとのことで、22週すぎるまでは点滴で様子をみてそれ以後はいつ生まれてもいいように、医療機関がさらに整った病院への転院となりそうです。
先生もここまで酷いとは思ってなかったようで、最初は様子見ようかと思っていたそうですが、下腹部の痛みが気になったようで、受診するように促してくださったようです。
みなさんに聞いて、背中を押してもらったことで、今回、大事に至る前に受診できたので良かったです。
本当にありがとうございます💓
とりあえず今は絶対安静にして、出来るだけ長く赤ちゃんがお腹にいてくれるように頑張りたいと思います😭
うーもん
わ😭😭💦
よかったです。6ミリ…でもまだ6ミリはあります!
赤ちゃん絶対頑張ってくれてます。信じて頑張りましょう。
入院生活私もしましたがとてつもなく辛いし、しんどくて、毎日泣いてました、でも1人じゃないですよ!赤ちゃん一緒に頑張ってくれてるので遠くからですが応援してます。
受診してくれてよかったです。このまま22欲を言えば25.28.生産期まで持ってくれますように。
頑張ってください。本当に応援してます!!😭😭💕