
離婚を考えており、生活保護や県営住宅を検討中です。生活保護を受けると母子手当はもらえるでしょうか?生活保護は何を保護してくれるのでしょうか?
もうすぐ離婚します。
2月上旬から実家に帰って来てて別居中でした。
私と子供がいるより今の1人の生活の方が幸せだとか言われ、今後一緒にいても私が何するかわからないぐらい我慢の限界で旦那が憎いです。
専業主婦で貯金も無い為、
離婚して県営住宅を申し込むか、生活保護を受けようか考えています。
もし生活保護を受けたら母子手当も貰えるのでしょうか??
生活保護はなにを保護してくれるのですか??
恥ずかしいのですが何も知らなくて。。💦
- 🦋(5歳6ヶ月)
コメント

aoi
とても大変な思いをされてらっしゃるのですね…。
生活保護についてですが、ご実家に頼ることができる場合は受給出来ないこともあるかと思います。旦那さんに養育費などを支払ってもらうことは不可能なのでしょうか?

退会ユーザー
実家に帰ってらっしゃるなら実家族様に扶養義務が発生するので生活保護の申請は却下されるかと思います。
母子二人で家を借りる場合も実家近くだったりすると通らないこともあります。
もし仮に生活保護が通った場合も母子手当を受けることはできますが生活保護で給付されたお金や養育費も収入に入るので算定表に基づいて支給されます。
手当などはここで聞くよりもお住まいの自治体に聞く方が正確ですよ😊

Rara
実家に住んでいても
親の収入が低かったら
私の住んでる地域は
貰えるみたいです😭
市役所に行って聞くのが
1番だと思いますよ☺️✨
aoi
生活保護はその土地の家賃相場に見合った家賃の補助、医療券(医療を受ける時に申請します)、食費、光熱費など生活に必要な費用のみが給付されます。ただし働いたりできる場合は働くように言われると思いますし、審査もあるのでどこにも頼れない場合はお住まいの役所に相談してみて下さい。