※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サナ
子育て・グッズ

母子家庭は保育園や小学校など給食費かからないんですか?

母子家庭は保育園や小学校など給食費かからないんですか?

コメント

ぴーちゃん

収入が高いとうちの市は普通にかかりますね😅

  • サナ

    サナ

    ちなみに収入どれくらいですか?

    • 3月14日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    保育料が発生する金額ですか?
    おそらく市によるので、ホームページを確認するか、電話してみるといいですよ!

    • 3月14日
ふーこ

家庭環境ではなくて、世帯収入で決まってくると思いました😊
うちは低所得層に該当することもあり、長男の幼稚園では副食費が免除となり主食費のみです。

  • サナ

    サナ

    ちなみに月にどの位の収入ですか?

    • 3月14日
  • サナ

    サナ

    主食のみの料金はいくらですか?

    • 3月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    月収は手取りで残業すれば、26万ぐらいですね~
    残業しなかったら、22万ぐらいかな😅
    主食費は、月600円です。
    同じもの食べさせてもらってるので、副食費払いたいのですが役所が判断することなのでこちらとして行事の手伝いやその他のことで可能な限りお返ししてるつもりです(完全な自己満足ですが…)

    • 3月14日
  • サナ

    サナ

    そんなにもらってるのに600円は安いですね!!

    • 3月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    月収って、残業ありなしで変動しますよね?
    なので、免除対象になるかは年収で判断されてきます。
    多分、お住まいの市町村名入れて副食費免除対象などと調べると該当するか確認できると思いますよ😊
    うちは年収が、360万未満なので対象となっているようです。
    免除の対象にならないということは、世帯収入が360万を超えているとなってきますね。
    シングルでも世帯が一緒だと、親の収入なども加算されて判断されるようなので要注意だったりするようです。

    • 3月14日
  • サナ

    サナ

    もし360万以内なら市役所の人が免除になりますよって教えてきてくれないんですか?

    • 3月14日
  • ふーこ

    ふーこ

    うちは役所から免除通知書が届いたのと、園で毎月月謝の通知書貰うのですが免除になった最初の月だけ副食費に線引いて(免除になります)って書いたもの貰いました😊
    もし気になるなら、役所で聞くのが一番ですよ✨

    • 3月14日
ゆうき

うちの地域は母子家庭か否かではなく、生活保護か住民税非課税の世帯でなければ給食費かかります!