※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夏休みなど子供を小学校の友達🏠に仕事の間預けるのって厚かましいですか?

夏休みなど子供を小学校の友達🏠に仕事の間預けるのって厚かましいですか??

コメント

まりん

相手が了承してたらいいかと思いますが、お礼でお金とか渡さないで無料で預けられたら厚かましいなと思います😫

ぱんだ🐼

1.2日で、短時間、お相手からの申し出で、ウェルカムならありかなぁと。
お相手も遊び相手探してて、お母さんの負担が逆に減る、とかなら。
毎日はないですかね、、。

はじめてのママリ🔰

自分から預かってください!と言ったり、
相手が社交辞令で来てもいいよと言ってるのに読み取れず預けたり、
なら厚かましいですね🤔

相手が心からokしてくれてるなら良いと思います!
ただ何かあった時に連絡取れないのはナシです!

はじめてのママリ

1日ぐらいならいいけど、毎回だと厚かましいですね!

ママリ

預ける側が他に預かるあてを探さず真っ先に友達の家をあてにしてるなら厚かましいというか非常識だし関わりたくない人種だなーと思います。

預かる側からの提案でお互いの関係性が築けていてしっかりお礼をしたり、子供も失礼なことをしないならまぁありなのかなとは思います。

はじめてのママリ🔰

相手が話をしてくれてるなら1日だけならいいけれど、さすがに何日もや自分からお願いはあり得ないです💦自分の子なんだから。となります

はじめてのママリ🔰

夏休み問題でどうにか在宅勤務したり仕事やめて専業になったり、夏休みだけシフト減らしたり頑張ってるママさんも多いと思います。
そのママさんとの普段からの関係性、仕事、お互いなんとお話してるかにもよりますね💦

ちなみに私は夏休み問題でどうにか在宅勤務を探したタイプです。お友達が家に来るのはウェルカムですが、毎回とかはNGですね。お菓子やその他の気遣いも出てくるので。

はじめてのママリ

相手側から預かるよって提案してくれてるならいいのかなと思います。
その場合でもお礼がしっかりされていれば問題ないかと!

きのママ

厚かましいと思います。
私が預かる立場ならお礼をもらったとしても嫌です💦