
コメント

まぁチャンママ
私も、介護してましたが、普通に8ヶ月までオムツ交換とこしてましたよ

TRNS
上の子のときは切迫早産で
妊娠7ヶ月手前でドクターストップ、
今回は双胎妊娠なので
2w前倒しで24wから産休に
入りました!
いづれも、夜勤や入浴介助、
重い人のトランスは外して
もらっていました!
主に、ホール見守りや食事介助、
軽介助の人のトイレ誘導が
メインでしたね☺
たまにオムツ交換も行って
いましたが(笑)
幸い、周りの理解もあったので
助かりましたね><
あと、悪阻も全然無かったので💡
お仕事無理しないで下さいね(*^^)
-
有村
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
うちも理解はしてくれてるのですが、やはり迷惑になってるって思うと辞めた方がいいかなぁーなんて思ったりしてます!!
産婦人科の先生に介護してるって言ったら、出来れば辞めた方が良いと言われました´д` ;介護って良い顔されないですよね。
長くなり申し訳ありません( ;´Д`)- 5月27日
-
TRNS
やっぱり仕事が仕事ですからね💦
私も今回はまだ仕事してるの??
と、渋い顔をされていました(^^;)
妊娠中の体調や経過はだいぶ
個人差があるので
無理して仕事することも
無いと思いますよ(´・∀・`)- 5月27日
-
有村
渋い顔されるの本当嫌ですよね´д` ;
無理して後悔するなら辞めます!!
なんか、元気でました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 5月27日

ますみ
まだ、周期がハッキリしないくらいです>_<
私は、障がい施設で介護ヘルパーしてます。
重度介護なので、1対1の支援なのですが40キロ~60キロある方を毎日ローテーションで支援するのですが迷惑かけたくないから自分でトランスしていたら、おととい出血してしまって(T-T)
相談したら、ボーナス減るのも辛いから安定するまで有給を使いなと所長が言ってくれ今日からしばらくお休みすることになりました。
それから、給料なくなるのも大変だから出来る範囲のシフト組んでおくからと言ってくれたので出産ギリギリまで働こうと思ってます^^;
-
有村
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
凄く分かります!!
私のも迷惑掛けたりいちいち呼ぶなら自分でやった方がいい!って思ってましたけど、今が1番大変な時期だから大切にしようとは思っています( ^ω^ )
お互い無理しないようにしましょう♪(´ε` )- 5月28日
有村
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
凄いです!!
心配しすぎて仕事にならないです´д` ;笑
なんか、勇気出ました!!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ