コメント
ままり
同じく私も不安です。
本当は3歳くらいまでは自分で見たかったですが、激戦区だから0歳のうちにってのと経済的なことと子供の成長のために泣く泣く保育園にお願いすることになりました💦
親も子供も慣れるまでは大変でしょうね😭
お友達沢山作って感性や協調性など色々な成長をしてくれるはず✨
お互い頑張りましょう🥰
ままり
同じく私も不安です。
本当は3歳くらいまでは自分で見たかったですが、激戦区だから0歳のうちにってのと経済的なことと子供の成長のために泣く泣く保育園にお願いすることになりました💦
親も子供も慣れるまでは大変でしょうね😭
お友達沢山作って感性や協調性など色々な成長をしてくれるはず✨
お互い頑張りましょう🥰
「保育園」に関する質問
5歳年長の子が、いまだに袖を噛んだりカバンの紐を噛んだりします。 平日は保育園のお迎え待ちの時に多く、休日でも特に何もすることがない時に噛んでいるので、手持ち無沙汰だからそうなっているのか?と思ったりするの…
胃腸炎の対策や備えについて 息子の通う保育園で胃腸炎が流行っているそうです まだ一家全滅したことがないので想像できず、事前にやるべき感染対策や買っておくべき物、また感染した際に気を付けることなどを教えてほし…
子供(未就学児)がインフルになったら お世話をする母は高確率でインフル移りますか? 娘がインフルになって5日目で 明日から保育園だー仕事も行ける‼︎と思っていたところ 私が今朝からくしゃみ鼻水が出るようになり 少し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はち
ありがとうございます
4月からお仕事の方、結構いますよね
みんな同じなんだと思ってあまり思い詰めないようにします