
コメント

あーか
大量に作ってストックしてあります( ´ω` )/

みぃ
めんどくさいならしなくていいと思うし、私は全然してませんでしたが、上手につかみ食べしますよ😁
ちなみにラップに長くご飯乗せてくるくるって丸くキャンディみたいなのを作ると簡単におにぎり作れますよ😉
-
ままりん
おやき作らず、どんなものつかみ食べさせてますか?
おにぎりですか?😣- 3月14日
-
みぃ
最初は卵ボーロとかお菓子で掴み食べしてご飯のときはスプーンやフォーク使ってました😁
うどんとか長いまま手掴みで食べてますよ😉- 3月14日

のん
おやき面倒なので、ご飯を1口サイズのおにぎりにしてあげてます!すりごままぶしたり、青のり混ぜたりで変化つけてます☺︎
-
ままりん
ご飯は軟食でおにぎり作ってましたか?
冷凍したストックのご飯ではおにぎり作れますか?😣- 3月14日
-
のん
9ヶ月の頃、栄養士さんに少し食べさせてみて食べられるなら普通のご飯にしても大丈夫と言われたので、9ヶ月後半からやや柔らか目の普通ご飯にしてました😅
軟飯の時期はほとんどありませんでしたが、水分多い日とかはおにぎりの周りにすりごまをまぶしてくっつきにくくしてました!
冷凍ご飯でも、温めてからおにぎりにすれば大丈夫だと思います😊- 3月14日

はる
おやき作ってません😂
朝はパンとにんじん
昼はうどん
夜は煮物
を掴み食べしてます☺️
あとはデザートにバナナやいちごです。
ホットケーキや寒天もたまに。
おやつはおせんべいやビスケット、果物など掴み食べで食べてます。
できる範囲でいいと思いますよ!
上の子は掴み食べ嫌いだったので、掴み食べ用のご飯作りませんでしたし笑
-
ままりん
上の子はつかみ食べしなくても、自分で食べれるようになっていきましたか??いきなりスプーンとかで食べたのですか?😶
うどんや煮物どどんな風に切ってつかみ食べさせてるのですか?お皿ひっくり返したりしませんか??- 3月14日
-
はる
上の子1歳前後は完全に養ってました。
そのうちスプーンにご飯乗せてお皿に置いておくと自分で食べるようになりました。上手でしたよ😃
一口大に切って煮てます。
お腹が満たされてくると、ひっくり返そうとしますね笑- 3月14日

まか
おやき食べなかったので作ってません😂
ご飯にふりかけ混ぜて一口サイズのおにぎりにしたり、バナナやリンゴなどの果物を手づかみさせてます。
-
ままりん
ご飯は軟食でおにぎり作ってましたか?
バナナはどんな風に切ってつかみ食べしてましたか?なんかバナナヌルヌルでうまくつかめないみたいだったので😣- 3月14日
-
まか
最初は軟飯で作っていましたが、ベタベタするのが食べにくいのか普通のご飯にしたらパクパク食べるようになりました!
バナナは最初は一口サイズであげてました。
確かにぬるぬるして掴みにくいですが、うちの子はバナナ大好きなので意地でも食べてましたw
今は1/3くらいにしてそのまま出してます。- 3月14日
-
ままりん
今は五分がゆなんですが、もう普通のご飯でもいいのかな?😣
炊き立てのご飯でおにぎり作ってましたか?冷凍ご飯でもいいのかな?- 3月14日
-
ままりん
バナナとりあえず1/3くらいで出してみます😣
- 3月14日
-
まか
うちの子は1歳になる前から普通のご飯食べてました。
ままりんさんのお子さんが嫌がらなければ大丈夫かと!
おにぎりは炊き立てでも冷凍ご飯でも作ってました!
手づかみできるもの、ちょうど今日の昼ごはんにやったんですが、フレンチトーストはどうですか?
卵アレルギーなければですが😅
うちの子は食パン6枚切り1枚食べ切る勢いで食べてました!- 3月14日
ままりん
どんな風におやき作ってますか?面倒じゃないですか??😣
あーか
なんのおやきにするかにもよりますが、じゃがいも潰して、ツナとか野菜入れて焼くだけなので簡単です🎶