
ママ友が支援センターで、子供がプラレールで殴られたことを話し、プラレールの処分について相談。自分もおもちゃの危険性を指摘したが、相手は不満そう。
支援センターにて、ママ友が
「プラレールのレールでうちの子が殴られた。危ないからプラレールは処分した方が良くないか」
という旨の発言をしてきました💧
いや、それ言ったらブロックだって投げたら危ないし…
ブランコだって後ろに人いたら危ないし…
おもちゃってだいたいまちがった使い方したら武器になりますよね💦
「えー処分はどうかなぁ😅笑」
と答えたのですが、めっちゃ不服そうでした💧
- a☻(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひなめ
私なら友達辞めるかもです😂
何かあれば五月蝿そうですし支援センターとかでしたら他の子もいる前提で行くのは当たり前ですし嫌なら行かなければ良いかなと。
確かにおもちゃで叩くのは駄目だとは思います。その子の親の行動次第かなとも思いますし。

3-613&7-113
そのうち、「支援センターで転んで怪我をした。支援センターは危ないから閉園すべきだ。」とか言い出しそうですね😅むしろ、一箇所に複数人の子が集まった時点で押した押さないで怪我のリスクもありますよね。
a☻
そうなんです!
男の子女の子、大人しい子元気な子がいるので、嫌ならおうちで好みのおもちゃに囲まれて過ごしてたらいいんです😂
叩いた側のお子さんは分からないのですが、支援センターなのでだいたい1.2歳の子がほとんどでなので、まだまだ分からない時期です😣