![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳の未婚シングルで妊娠6ヶ月。相手が逃げた後、収入なしで悩み、母親に甘えられず不安と自己嫌悪。自分が母親になれるか、仕事が見つかるか不安。
誰にも話せなくて苦しくて、ここに書かせてください、
カテゴリ違ったらすいません😔
今、妊娠6ヶ月で未婚シングルになる実家住みの22歳です
相手の人は妊娠発覚した時は、結婚しよう!産んで欲しい!と言っていました。
不安もあったので、親には結婚が確定してから妊娠を伝えようと思いお腹を隠して生活してました。
そして色々あり2週間前に逃げられました。
私は18歳から今までキャバクラで働いてきて
妊娠が発覚して辞めたので約半年間、無収入です。
本当に馬鹿だったのですが貯金を全くしてこなかったので毎月の携帯代を払うのも苦しくなってます。
母は私が中学生の時に離婚して姉と私を1人で育ててくれ
姉はちゃんとした仕事をして一人暮らしをしています。
なのに私は夜の仕事しかせず実家で暮らし、学生の頃にもたくさんの迷惑をかけて母にずっと甘えて生きてきました。
そんな最低な私が、
未婚シングルになること、お金がないこと、もう6ヶ月だということ。
それを母に伝える勇気が出なくて言おうとすると声が出なくなって1日が終わってしまいます。
お腹の子は愛おしいし会えるのも凄く楽しみにしているのに、今まで以上に母に甘えなくてはいけないんだ。と
思うとお腹の子が居なければ、と思いたくないことを思ってしまう時がありそんな自分が嫌で辛いです。
本当に最低です。
こんな私が母親になっていいのか
親に甘えながら産んでいいのか
妊娠6ヶ月で雇ってくれる仕事あるのか
毎日不安です、全部自分が悪いのはわかってます、
- はち(4歳7ヶ月)
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
まずは早くお母さんに伝えましょう。
口で言えそうにないなら他にも手段はあります。LINEをやっていればそれでも伝えられるし、メール、手紙、何でも。
お母さんに言えそうにないならお姉さんでもいいです。とにかく相談してください。
お母さん、お姉さんにも時間をあげてください。衝撃的なことだと思うので。
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
ご懐妊おめでとうございます‼︎
未婚シングルである以上
どこかへ甘えなくては、いけないのかなぁと思います
どんな人でも母親になる資格はありますから
そこは、深く考えなくても良いのかなぁと思います‼︎
ある一定の方は、そう思うと思うので‼︎
実家に住んでいて貯金もないとなると
やはりお母さんに甘えるしかないかと思います
私は、結婚してますが
母に甘えてばかりです‼︎
妊娠中雇ってくれる所はなくはないと思いますが
出産、育児を考えると
個人的には、はちさんの体調面次第ですが
あまり無理をしない方が良いのかなと思うのと
やはりちゃんとお母さんに話をして
今後生活費や産後の事など考えて話をしていかなくては
いけないかなと…
色々な親がいますが
やはり黙っていられるのは、親として不甲斐なさとか感じてしまうと思います
口で伝える時にどうしても詰まってしまうなら
手紙書いて目の前で、渡して読んでもらうとか、どうですか⁇
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
お母さんやお姉さんに相談してください!!😢
家庭環境を知らないですが、なんだかんだ助けてくれます。家族なので。
私も同い年で、過去に一度中絶の経験があります。
妊娠発覚して私は嬉しくてもちろん結婚すると思ってましたが、相手に伝えたところ顔色変えておろして欲しいと言われました。
今思えばクズすぎるのですがだれにも相談せず中絶という選択をしてしまいました。
今改めて赤ちゃんができて幸せを感じる分、過去に自分がしてしまった選択がどれだけ最低なことなのか感じました。
だから生まれてくる赤ちゃんは今の旦那さんと倍可愛がります!!
最近、お金がなくてトイレで出産してそのまま切断して流したとか考えられないニュースが時々ありますが、どうかそのようにならないでくださいね!😭😭
今はお母さんに助けてもらって、赤ちゃん産まれてからたくさん働いて恩返ししていきましょう😭🌷
![ke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ke
いま辛いですね。まず体を大切にしてくださいね☺️
そして、かわいい赤ちゃんに会えることを祈っています😋
わたしも母子家庭でした。30過ぎた今でも母に甘えて生きています😂母になってわかったことは、ぜったい子どもの味方でありたい、応援したいと思うことです。
一人で抱え込んでも良い方向に向かいません!それこそ、子育てはひとりではぜったい不可能です。お母さまに言いづらかったら、お姉さまに相談してみては?☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お姉さんは言い易いですか?
もし協力して貰えるなら相談して、一緒に付いてきて貰ってはどうでしょうか?1人よりは心強いかもです。
あと、金銭的なところは完全に頼るのでは無く、出産後はなるべく早く社会復帰し、お金を得るまでに掛かった生活費や子供にかかる費用、出産費用を分割で返していきたいと言えば誠意は伝わるかと思います。
暫く大変になるかもですが、ファイトです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変辛い思いをしましたね。
でもまずは早急にお母様に伝えてください!
妊娠中はいつ何が起きるかもわかりませんしもう時期的に産む選択しかないので必ずお母様の助けが必要になります。それまでにお母様にも時間が必要です!
私も母がシングルマザーで私と弟を育ててくれましたが私はやりたい放題、散々迷惑をかけてきました。それでもやっぱり最終的には母は味方になってくれました。今になって後悔してること沢山あります。自分が親になって初めていろんなことが分かるんですよね。
でもお母様への親孝行や恩返しは長い人生まだ先に返していくことができます。私もそのつもりです。
産前産後はお母様に頼り、できるだけ早く仕事を探しましょう。シングルマザーだと保育園など入れやすいですし職業経歴がなくても仕事は選ばなければありますよ!出産費用なども行政に相談できるかと思います。
お腹の子は必ずあなたの活力や変わる力になってくれます!頑張ってください!
![Ry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ry
ほとんど状況が一緒だったのでコメントさせて頂きました!
1人目を21歳で妊娠した2日後にそのパパがいなくなりました。私の場合はその時母には妊娠を伝えていました。なのでシングルになる覚悟はあるし降ろしたくない!絶対産みたい!と周りの迷惑を考えずに口では言ってました。母も賛成してくれてましたが産んだあとやはり迷惑はかけてしまいます。ただ、母からしても可愛い娘です!きっと気持ちをちゃんと伝えればわかってくれます😊それでもダメなら母子寮などもあります。まずははちさんが落ち着いて話をしてあげる事です。お母様にも落ち着いて聞いてもらえるといいですね!
そして私も仕事は水商売一本でやってました!実家暮らしの自分の出費すら払ってなかったクズでした😂
妊娠がわかった時は無職の無貯金。面接に行き、スナックに受かり妊娠してることも伝えた上で臨月まで働きました!スナックはキャバクラと違って時給は低いですが、ピンヒ履かなくてもいいしドレスもワンピースとかでも大丈夫なところ多いのでおすすめです。あとは理解してくれる人たちかどうかで変わってきてしまいますが…。
どうか心に余裕が持てる環境で赤ちゃんが産めることを祈ってます!!!
はちさんの味方は必ず周りにいますから、まずは心残りがないようお母様にゆっくり話してあげてください。きっと楽になります!
陰ながら応援してます。
頑張ってください😭
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
自治体ごとにシングルマザーの人に助成があったりするので、一度ご相談に行ってみてください。
お腹もだんだんと出てくる時期だと思うし、はちさん自身がこの状態ででは安心して過ごせないので、早めにお母さまかお姉さまに打ち明けた方がいいかと思います。いずれはわかることなので早いに越したことは無いと思います。
妊娠6ヶ月だとなかなか働き先を見つけるのは難しいと思いますが、今後も踏まえて在宅ワークの仕事とかいう探してみるのはいかがでしょうか?
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
大変な状況ですね💦
もうこうなってしまった以上なるべく早く話した方が赤ちゃんのためにもいいですよ。はちさんも1人の体ではありません。この状況でお母さんや周りの助けは絶対に必要になるかと思います。お金の面もこれからの事、お母さんも考える時間必要だと思うので早めに話してあげてください。
ちゃんとこうしたいなど覚悟をもって話せば協力や色々提案してくれるんじゃないでしょうか。いい環境で赤ちゃんが産まれてこられる事祈ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さまも様子が違うことに薄々気が付かれているのではないでしょうか?
お母さまから厳しい言葉が出るかもしれませんが、それでも絶対味方でいてくれると思います。
無理をしたらせっかく6ヶ月お腹で育てた赤ちゃんに負担もかかると思うので、頼れる限りご家族を頼り、働くのはそれからでも良いのかなと思います😌
甘えられる関係をずっとお母さんと築けていることも、はちさんが自立されている証です!!
甘えられる人が1人も思い当たらないなんてことよりも、何百倍も良いことだと思います😌
ストレスは赤ちゃんに本当に良くないので、早く打ち明けて、元気に育ててあげてくださいね🤰
コメント