
コメント

hotaru
ありますよー(^O^)
hotaru
ありますよー(^O^)
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳なったばかりの子なんですが、おこめぼーやボーロ、食パンなどは手掴み食べしてくれるんですが、おにぎりはこちらが食べさせてくれるのをずっと待っています🥺 赤ちゃんでも潔癖みたいな手が汚れるのが嫌って子いるんで…
混合してます。 初めての子なので母乳頑張ろうと思ってずっと搾乳して飲ませたりしてました。 本当は、直ぼに慣れさせたくて左は飲んでくれるものの右に変えた後飲んでくれず吸っては、くれるもののジタバタしてます。 …
小学生の子供たちのトラブル(いじめかもしれない…)について、どう対処しますか? 相手の親に言っても、親は自分の子を守るし学校での出来事だと大人が見てないので何が真実かわかりませんよね🥲 うちの子ではなく、甥っ子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
14センチの子のサイズ感はどれを選べばいいかわかりますか?😫
あと、すぐに伸びたりはなかったですか?😫
hotaru
うちの娘も靴は14cm履いています(^O^)
今うちの娘が履いているのが1~2yearと書いてあります!!
少し大きめな印象で、まだ余裕がある感じですよ!!
素材は全然良い感じで、伸びたりはしないです(^-^)
ただ、滑り止めがついていなかったので、
セリアで買って自分でつけました(^-^;💦
ネクストはサイズ表記も色々あるし悩みますよね💦
にこ
一緒ですね🥺✨
1〜2yearsでも大丈夫なのですね🥰
まだ余裕ある感じなら良さそうですね!!
うちは管理が甘く、片っぽ居なくなることが多いのでキャンドゥでいつもくるぶしを購入していたのですが、最近人気なのか在庫が無いことが多くなった為探していました😩💦
名前の記入出来そうなとこはありませんよね!?☺️
ネクストのサイズ表記は年齢のまま購入するとミスるので大変です😂💦 笑
hotaru
うちは旦那がよく片方なくします😂
名前は皆さん靴下だとどこに書いているんでしょうか??
4月から保育園で最近名前付け作業を始めたのですが、
靴下の記名場所で悩んでおりました(^-^;💦
にこ
ちょっと笑っちゃいました🤭笑
そうですね〜!!
私は名前の書く欄のある場所は書く欄に記入し、無いものはくるぶしのものを良く購入するのでゴムの部分を折り返したところに記入していました☺️
ですが、保育園によっては見えるところに大きめに書いてください!!みたいなところもあります🤣
無難なのは足の裏だと思います☺️
外に遊びいった際にフルネームを見られるのは私は嫌なので折り返した所にしていました☺️💦
hotaru
グッドアンサーありがとうございます!!
名前の欄がちゃんとある靴下もあるんですね( ⊙⊙)!!
見えるところに大きめはつらいですね😂
折り返したところか足の裏にします😂
逆に教えていただきありがとうございます!!
ネクストの靴下には名前欄は無かったですー!!
にこ
こちらこそとても助かりました🥰
名前【】みたいに囲ってあります。
それは基本かかとにありますね☺️
こちらこそお役に立てて嬉しいです🤭💕
無かったのですね🥺
参考になりました。本当にありがとうございました🥰🥰🥰