※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
妊娠・出産

1歳児と新生児を家で見る経験者いますか?体力と精神面に影響ありましたか?4月に新生児が生まれ、1歳児も保育園が受け入れられないため不安です。

新生児+1歳児をずっと家で見てたって方いますか?
体力面精神面どうでしたか?😣

現在1歳児の子がおり、4月に新生児が生まれる予定です。1歳児の保育園が落ちてしまい産後すぐに2人とも家で見なければならないため不安でいっぱいです。

コメント

りん

現在新生児と1歳児を自宅保育してます😀
里帰りもなしで手伝いも来てもらっていません。
私も不安でいっぱいでしたが、実際にやってみて意外と大丈夫だなーと思ってます😄
私の場合は下の子が安産で体のダメージが少なかったことと、新生児の割に1人で眠りについてくれたり起きててもご機嫌だったりとあまり手がかかっていないのが大きいなと思います。

  • たまご

    たまご

    1人目が新生児の時に全然寝ない子だったので余計に不安で💦バウンサーやらおくるみやら活用してみて良い方法模索してみようと思います。ありがとうございます😊

    • 3月13日
3児ママ♡

1歳3ヶ月差の年子がいます!そのくらいの時期は、上の子の赤ちゃん返りで1ヶ月くらい何するにも辛い時がありましたが、その後は意外と楽と言うか楽しく生活出来てます!
下の子が生まれる頃は不安でしょうがなかったです😅
上の子をどんな時も優先していたら、上の子の赤ちゃん返りも落ち着いて、下の子のお手伝いしてくれていましたよ😊

りょう(23)

私は新生児と1歳の時は全然楽でした!
2歳の時に新生児がいる方が大変でしたね😰
産まれる前は赤ちゃん返り酷かったけど産まれたらすぐお姉ちゃんになってくれたのですごい楽でした😊