
コメント

みの
申請は誰でもできますよ!
そこから調査が始まって、順位付けされて、入れるか入れないかが決まります!
毎年申請時期は12月なので、その時には就職先が決まってると有利ですね!

ぴょん
求職扱いで申請出来ますが、待機児童が多いところだと働いてないと厳しいと思います💦
働く時間は市によって違うと思うので、役所で確認してみてください!

sun
求職中でもできます!
ただよほど空きがない場合育休の人や
母子家庭の人に負けます!

さらい
一日四時間以上
月16日以上が、条件です
うちの自治体は。

\(^o^)/
自治体にもよると思いますが、申請は出来ると思います!それで点数がついて、順番に入るって感じになるので!!でも今求職中であるなら、点数は低いと思います。
基本は保育が始まった月末までに働くとかだと思いますが、これも自治体によって違うので、市役所で話を聞くのが1番確実だと思います!!いまは、電話での相談とかもしてるとこもありますよ!

退会ユーザー
地域によって違うかと思いますが
私の場合は
3ヶ月の頃求職で保育園に受かり
受かって3ヶ月以内に
仕事を探すって感じでした💦
私は旦那の扶養なので
月64時間以上で
給料明細と就労証明書を提出しました☺️

退会ユーザー
自治体によって違うと思いますが、うちのところは求職中で保育園申し込み出せます。
私は仕事していない状態で受かりました。
働く時間は1ヶ月64時間以上と決まっています。

るー
4月入園の申し込みをしましたがダメでした。
保育園、幼稚園共に激戦区です!
旦那は正社員で評価Aランク
私は非常勤、週3から4、9時から16時までで評価Cランク
両親、義両親が他県に住んでいるためそこの加点が付きましたが、私の仕事のランクがCなので旦那の評価と合わせてみても私が育児できますねって事でCランクがつき入園できませんでした。
正直厳しいです😭
みの
働く時間に決まりはないので、働く時間が長ければ長いほど、保育園に入りやすくなります