
コメント

ひまわり
おばあさまの悲しみが深いようであれば、四十九日過ぎても渡さない方がいいかもしれませんが、基本的には四十九日過ぎればいいと思います!
でも熨斗の表書きは内祝いではなく御礼にした方がいいと思います!
祝いという言葉はない方がいいと思うので!

早織
私も娘産まれて、1ヶ月と、一週間で祖父が、亡くなりました😣
娘産まれてすぐに、内祝いの、返ししたので、分かりませんが、四十九日過ぎたら良いのでは?😞と、思います😀
重なることは、あると思います😀
変な話ですが、息子産まれた時は、私の父親の、月命日です😅(息子産まれる五ヵ月前に他界しました😞)
お彼岸でも、四十九日過ぎでも、自分の考えで、良いのでは?😞
周りの、人に、聞くのも良いかも?しれません😄
-
かいり
コメントありがとうございます♥️
四十九日過ぎれば大丈夫かなぁとは思っていたのですが、、、
母も亡くなり、聞ける人がおらず困り
ママリで質問させて頂きました💦- 3月13日
かいり
コメントありがとうございます♥️
詳しくありがとうございます!
母も亡くなっており
聞ける人がおらず
本当に助かりました😭
御礼で渡したいと思います。
渡さないと何言われるか分からないので(苦笑)