
保育園とこども園の違いについて質問です。共働きの家庭じゃなくてもこども園に入所できるか、幼稚園もあるけど保育時間が短いのでこども園が希望です。
基本的なことなんですが、質問させて下さい(>д<)
保育園とこども園の違いについてです。
保育園って特別な事情がない限り、共働きの家庭しか入所できないんですよね?
私は今専業主婦で妊娠7ヶ月、今年3歳になる息子を来年保育園に預けたいと思っています。家から近い保育園が来年度認定こども園になるそうです。こども園は共働きの家庭でなくても入所できるんですよね?でも、やっぱり共働きの家庭が優先されるんでしょうか?
そこは幼稚園も併設されてあるんですが、年少さんは保育時間がとても短いので、できればこども園に入所させたいなと思っています。
- マミー(11歳)
コメント

ぴーちゃん
保育士ですが、保育園はお仕事とか入院とかじゃないと預けれないです。
こども園はどのような理由でも預けれますが、預けるためには市に申請して認定してもらいます。
3歳でお仕事じゃなければ一号認定になりますが、一号認定であれば保育時間は幼稚園と同じで短いですよ!その分保育料も安くなります☆

ぴーちゃん
市役所に行くと、今の収入で保育料がいくらなのかとか、保育時間とかも教えてくれますよ😄
-
マミー
保育料は一番気になるところです!
それも、聞いてみたいと思います。
ありがとうございました(^-^)- 5月27日
マミー
ありがとうございます。
とても分かりやすいです。
そうなんですね、こども園でも1号認定なら保育時間が短いんですね(T_T)
今度、市役所に行って聞いてみたいと思います。