
なんかモヤモヤします……愚痴です笑今は家族で賃貸に住んでます。数年後…
なんかモヤモヤします……愚痴です笑
今は家族で賃貸に住んでます。数年後に主人の実家が空き家になるのでそこに入る予定です。
義両親は新居がありすでに引っ越していて実家は今は親戚一家が事情があり住んでます。
お義母さんから今年から実家の固定資産税を払ってほしいと言われました。
私たちが住むのは数年後……え?今から?しかも今、別の人住んでますよね?笑
その人らは何も払わないの?笑
家のローン等は終わってます。
主人に相談したら払えばいいええやん?なんであかんの?と……
主人なら払うと言うやろな~と予想はしてたけどさ……
うちも余裕があるわけじゃないのよ?
え?私の心が狭いの?笑
年間でいくらかかると思ってんのよ
払いたくないけど……なんか納得できないけど主人が払うと言うなら仕方ないのかな
しかももう電話で払うとか連絡入れてるし(;゚Д゚)
あーお金欲しい笑
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
いや…払いたく無いですよね?
他の人というのは賃貸に出して他の人が入っているのでしょうか?なら賃貸の家賃収入がある人が払えば良いし、そうでなければ住んでる人が払うのかな?とただ…固定資産税が所有権云々に繋がるのなるのであれば、旦那さんから今住んでいる人に請求もらうか…旦那さんが払うというのであれば、旦那さんが支払うのか…生活費からなのか?ちゃんと出先をはっきりさせる必要がありますよね。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✩.*˚
賃貸としてではなくその一家は住む所が今はなく新しい家が決まるまで実家にいる感じです。叔父なのですが、家賃等はもらってないと思います。
所有権など家の名義はすべてお義父さんです。生活費からではないと思うのですが、支払いは多くてそこまで回るの?どこから出るの?って感じです^^;
退会ユーザー
であれば、まぁ固定資産税払ってるし…とかとかって所有権でもめない相手なら固定資産税払ってもらうのも手なのかなとは思いますが、何より旦那さんとはどこから支出するのか?話し合う必要がありますよね。
余談ですが、私の実家も固定資産税は家が支払い我が家の名義だけど、利用している人が親戚ってケースがありますが…世代交代したら誰がどうするんだ?ってのはあります。
結局私が引き継ぐんだろうから…面倒だなとは思いますよ。