
旦那が娘の癇癪について相談。娘は騒がしくないが、旦那は気にする。癇癪と泣き叫びの違いを知りたい。娘がパパを拒否することも。
一歳半検診の話をしていたら、
旦那に「〇〇(娘)は気にいらない事があると癇癪起こすからアドバイス聞いてきて!なかなか酷い方だと思うんだけど?」と言われショック&びっくりしてしまいました😅
え?もっと酷い子居るよね?
娘は外で泣きわめいたりしません。
ファミレス、スーパー入ってアンパンマンが目に入ると「アンパン!!アンパン!!」と連呼はしますが手に入れたくて泣く事はありません。泣いているわけでもないのに旦那は「うるさっ😅」と言います。
私が常に一緒に居るから麻痺してるのでしょうか?😑
このくらいの月齢で少し騒がしいくらい当たり前だと思ってたのに少し悲しかったです。。
私はイマイチ、泣き叫ぶ↔癇癪の違いがわかりません。
知っている方教えてください🙇♀️
ここ最近、娘は機嫌が悪いとパパ拒否する時があります笑
それもあるのかなぁ?😅
- なちょす(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
感じ方は夫婦だとしても人それぞれですからね!
ご主人が気になっているなら、
ママ目線とパパ目線の意見を踏まえて相談してみてもいいと思いますよ!

ha♡♡
旦那さんの方が気にしますよね😅うちもそうでしたよ〜😄
聞いとくね〜って適当に返しておけば良いと思います😊
-
なちょす
コメントありがとうございます!旦那が仕事中の自宅のが騒がしいわ!って思いました😑そうします👍
- 3月13日
-
ha♡♡
二歳頃になるとそれこそ本当に泣きわめいたりする事普通にあると思うので旦那さんがまたうるさくいいそうですね😂
いやいや、普通だよなんですけどね😅- 3月13日
-
なちょす
そうですよね(^_^;)
これからもっとなりますよね。。おもちゃ売り場で寝そべって反抗とか見てみたい気もします笑- 3月13日

マミー
うちは逆ですね
毎日息子に付き合って大変だったって話しをしても「言うこと聞く方だよ」「もっと大変は子はいる」って言われます
感じ方とか相手をしてる時間とかいろいろ違いはあると思います
でも大変って言って相手にそう言われてしまうともう言うことはないな〜と思ってしまいます
-
なちょす
コメントありがとうございます!
😳逆ですね笑
ちなみに旦那は日曜日くらいしか娘の相手しません。
日頃の寝かしつけもできない人です。なのにそう言われて腹が立ったのもあります笑- 3月13日

ちぼたにえん
それくらい普通の言動ですよね😅
個人的に癇癪だな〜と思うのは、絶対不可能な事(重い荷物を自分で持ちたい、眠いけど最後まで全部自分で歩きたい)が出来なくて自分の中で解決できなくて、地団駄踏んで物投げて大泣きしてる時です。助けられないよママも💦って思いますが、まだマシな方だとも思ってます😅
きっと拒否されてる姿がショックだったんでしょうね。
「聞いてきたよ!良い子ですねだって!!」でいいと思います😂笑
-
なちょす
コメントありがとうございます!2人目も産まれるので寝かしつけは慣れてほしくて…😓すごく泣いちゃって。私にベッタリです。
そうですね🤩相談してみますがそう言われると思います♪- 3月13日

mama0-0
イヤイヤ期見たらやばいかもですね😂他の子をそんなに見た事ないからわかんないのかもですね!!こんなのマシだよって言ってやりましょ(*^^*)
-
なちょす
コメントありがとうございます!お客さんの少ないファミレス(ガスト)でアンパン連呼したくらいで「〇〇、うるさいよ!😰」と萎縮していたので、今度こーゆー場面になったらはっきり言っておきます☺️
- 3月13日
-
mama0-0
ヤバいですね😂友達と出かけたらさらにうるさいですけど😂アンパンマンアンパンマンいうくらいたいしたことないしまだ1歳半😂これからなのに笑。
- 3月13日
なちょす
コメントありがとうございます!
旦那の友達の子供達のが騒がしいのにまさかの発言にびっくりしました。検診に一緒に行けたらベストなんですけどね🤔