
最近女の子希望の人が多い気がします。友達や保育園でも女の子が多いです。産み分けしているのか、偶然なのか、理由が気になります。私は男の子希望で産み分けをしています。
なんとなく気になって来てしまったので、良ければいいねで教えて欲しいです☺️
最近は女の子希望の人が多いって何かしらで目にすることが多いですが、確かになんだか周りに女の子が多い気がします🤔
友達は3:7くらいで女の子が多いです。
そして私の保育園、1歳児クラスが19人中16人女の子です😳
息子は逆アイドル!!笑
結構皆さん産み分けしたりしてるんですかね??
私の周りだけ偶然?!
それとも、何か理由があるのか…
ちなみに私は男の子希望でちょっと排卵日狙った方なので、男の子で産み分けゆるくしたタイプです!
レアですよねきっと。笑
- ゆず(2歳8ヶ月, 7歳)

ゆず
女の子が多いかも!!

ゆず
男の子の方が多いかな?

ゆず
おんなじくらいだ!!

そよかか
私の周りは男の子ばかりで、息子は通ってないですが保育園のクラスも男の子の方が多いです🙄
面白い事に、妊娠中に出会った妊婦さんは女の子妊娠中って方ばかりでした😂
それも上の子は男の子なので性別違うねーって感じで。。
-
ゆず
お兄ちゃん妹パターンが多いんですねー☺️
私の周りは姉妹がとても多いです✨
どうやら皆さんの周りもかなり男の子の方が多いみたいですね💦意外でした😳- 3月13日

ゆず
皆さまいいねありがとうございます✨
まさかの逆💦
完全に私の周りだけの話でしたね😳
分母がそんなに多くないのでなんとも言えませんが、この感じ、男の子の方が多いんですかねー🤔
息子、将来は嫁に困らないかな??😎
と思ってたのに逆😱
選ばれる側!!笑
そうか、息子は今保育園でとてもオイシイ思いをしているわけですね😆笑
とても参考になりました✨
もし良ければ、もう少し母数を増やして見てみたいので、引き続きいいねお待ちしております🙌

はじめてのママリ🔰
統計的にはすこーしだけ男の子が多く生まれるそうですよ🙂
私の周りは友人だと半々かなという感じですが、保育園だとどのクラスも男の子が多いです😊
-
ゆず
私も統計ではそうだよなぁっておもいつつ、保育園での割合と友人の割合があまりに女の子寄りだったので、もしや今は違うのかも!?と思ったんですが統計の通りでしたね😅
そうなるようになってるんですかねー生命の不思議ですね😳この結果から見ると、産み分けはやっぱり偶然に過ぎないんですかね🤔
リケジョなもので、ムダに難しくいろいろ想像してみたのですが、皆さんにお返事いただいて面白い結果がわかりました!
ありがとうございました☺️- 3月14日

🐰
保育士してましたが、断然男の子が多かったです。
私の周りも男の子産んでる子のほうが多いです!!
たまに女の子が多いクラスがありました^_^
コメント