![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が通う保育園のブログで、他の子が活動している中、娘だけベッドにいる写真を見て悲しくなりました。手のかかる子はベッドに入れられるのでしょうか。
とても悲しくなってしまいました。。
今月から認可外保育園に通っている
1歳になったばかりの娘がいます。
まだ慣れていないので
帰りに様子を聞くと
泣いてる時間はおんぶしてくれているようです。
ご飯もしっかり食べてるよと連絡もらって
少しは安心してました。
しかし、園の様子がブログで見れたのですが
みんな椅子に座ってお絵描きしてるのに
うちの子だけ壁の方にあるベビーベッドの中にいるのが
写真の後ろの方に写っていました。
1歳からの園で2歳以上の子ばかりなので
多分座って作業出来ないのはうちの子くらいだと思います。
背景のようにぼやけて写ってる
ベッドの中にいるうちの子の写真を見たら
とても悲しくなってしまいました。。
ずっと入れられてるわけではないと思いますが、
やはり手のかかる子はベビーベッドとかに
いれておくんですかね😢
- もも(5歳11ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
まだ慣れてない状態で同じ活動するのが難しくて、とりあえず座っててもらって他の子が大体できたら娘さんも…みたいなパターンなんですかね?
それにしてもちょっと驚きですね…💦
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
手のかかる子だからというよりも、
他の作業している子を見るのに
安全なベビーベッドに入れていただけなのではないでしょうか?🤔
やはり目を離す時は、サークルやベビーベッドなど安全で囲ってあるところでないと、目を離せないと思うので。
-
もも
お返事ありがとうございます😊
他の子もいるのに泣いてる子ばかりに付きっきりにはなれませんもんね☺️
初めての保育園なので、不安でしたがモヤモヤが少しなくなりました☺️- 3月12日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
お絵描きの時間だったからではないですか?
さすがに保育士さんも預かっている間、ずっと付きっきりでおんぶは難しいと思います(><)
むしろしっかり子供のこと見れないときにその辺に放置されているより、安全が確保されているならベビーベッドの方がいいかと思います。
ただつかまり立ちとかするのであればベビーベッドは危ないかなと(; ゚゚)
-
もも
お返事ありがとうございます😊
皆さんのお話聞いて、作業してる時は安全のために入れてくれてるのかと思いました☺️
不安すぎてうちの子だけが、、と思っていたのですっきりしました!- 3月12日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
1歳だとまだお絵描きは難しいし、かと言ってお子さんに先生がつきっきりになるわけにはいかないので、安全性を考えたら仕方無いと思います。
お絵描きをしてるお友達にちょっかいを出してトラブルになってもいけませんし。。。
-
もも
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!!
うちの子だけ入れられてるって不安ばかりで、安全性の為という考えが浮かびませんでした😅- 3月12日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちの子もまだ保育園に慣れてない頃、サークルの外の椅子に一人で座らされたりしてました!
親から見るとかわいそう、って思っちゃいますがお友達の輪の中に行くと泣いちゃうけど、少し離れたところで座って見てる分には泣かないからだそうです!
そうしてみんなから少し離れたところで観察した期間があったのがよかったのか?そのうち輪の中に入って一緒に遊べるようになりたしたよ🥰
-
もも
お返事ありがとうございます😊
可愛そうと不安ばかりで悲しくなってしまったのですが、同じような方のお話聞けて安心しました☺️
うちの子も輪の中に入れるようになってほしいです!- 3月12日
もも
お返事ありがとうございます😊
初めて保育園に預けて心配なのに
そんな写真みて余計不安になって🥺
まだ何も出来ないので、安全を考えて入れてくれたのだと思うようにします。。