mei🍒
私は元々飲食しか経験が無かったので、慣れている飲食業を選びました。
子供たちの保育園生活が落ち着いた頃にやってみたかった職種に挑戦しました😊
ちぃたろう
私は子どもが2歳になってすぐ働き始めました。
託児所があり子どもが体調を崩した時柔軟に対応して貰える所を探しました。
職種というよりそこを最優先に探したので初めての職種でしたがすぐ慣れました。
扶養内パートです。
子どもが小学生になったら扶養を外れる予定です!
mei🍒
私は元々飲食しか経験が無かったので、慣れている飲食業を選びました。
子供たちの保育園生活が落ち着いた頃にやってみたかった職種に挑戦しました😊
ちぃたろう
私は子どもが2歳になってすぐ働き始めました。
託児所があり子どもが体調を崩した時柔軟に対応して貰える所を探しました。
職種というよりそこを最優先に探したので初めての職種でしたがすぐ慣れました。
扶養内パートです。
子どもが小学生になったら扶養を外れる予定です!
「子育て・グッズ」に関する質問
あと数日で生後5か月になる息子の首座りの遅さが心配です。うつ伏せでは2分くらい頭を上げますが、2分くらいで一度頭をガクッと降ろしてまた上げなおすと言うのを繰り返して、15-20分くらいは機嫌よくうつ伏せする状態で…
2人目3人目など、上の子がいながらも 混合または完母で下の子を育ててる(育てた)方〜‼︎ 私にとってはまだ先の話ですが 上の子の面倒も見ながら 母乳をあげるのってなかなかイメージ湧かないというか 圧倒的大変という…
素朴な疑問なのですが、 兄弟姉妹を別々の保育園こども園に、二人とも同時に車に乗せて送迎する場合のことです。 先に片方を保育室まで送り届ける場合、もう片方のお子さんもいっしょに車から降ろして保育室まで連れて行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント