
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず悩んでいます。果物やヨーグルトをあげてもいいでしょうか?1回の食事を増やすのはまだ早いかもしれません。良い方法を教えてください。
生後5ヶ月から離乳食をはじめて、もう6ヶ月になりましたが、全然食べてくれません😅
お粥は機嫌が良ければ食べますが、野菜は出汁で味付けしてもダメで、豆腐としらすもダメです。
お粥以外を口に入れようとすると、口を閉じて絶対食べません😂そして機嫌が悪くなります😂
何か喜んで食べれるものを見つけてあげたいのですが、果物やヨーグルトをあげても大丈夫でしょうか?
果物はイチゴかバナナ、りんごを考えていますが、全て加熱してあげてますか?
2回食も1ヶ月経ったのでするつもりでしたが、この状況だとまだ1回だけの方が良いですよね?😅
これだと食べた!とか何か良い方法があれば教えて欲しいです😭
- みけ(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぴょん
毎日お疲れ様です😊
娘もそうでした!
ヨーグルトは小岩井の三角形の
ヨーグルトを与えてました🙌🏻
果物はその月齢のときは
念の為に加熱してました💦
食べなくても2回食にしてました!
生活のリズムつけたくて…
娘の場合は
授乳が原因で食べなくて、
夜間断乳してから食べるようになり
8ヶ月末から食べるようになりました🥺
みけ
ありがとうございます😊
大人のヨーグルトで良いんですね!
ベビーダノンかな?と思ってました。
6ヶ月から小岩井のヨーグルトあげてましたか??
息子も夜間よく起きて授乳してるので、それもあるかもですよね😅
ぴょん
ベビーダノンは甘いので
避けてました!
プレーンは使い勝手よくて
レンチンでカッテージチーズつくれるし
野菜とも混ぜれるし…
余ったら大人のおかずで
タンドリーチキンつくってました!
ヨーグルトあげれる時期から
小岩井利用してました!
そのくらいの月齢時は
授乳メインでした🤔
8ヶ月末9ヶ月あたりから
乳首噛むようになり
授乳無理!となって断乳しました💦
まだ、夜間断乳するにも
早いので余計に悩みますよね…
私は離乳食ストレスでした(笑)
とりあえず、
食べなくても習慣づけするために
頑張ってた感じです😭😭😭