※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦で子供を保育園に預けてる方、週に何回、一日何時間あずけていますか?

専業主婦で子供を保育園に預けてる方、週に何回、一日何時間あずけていますか?

コメント

あまじ

専業主婦でも保育園預けられるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空きがあれば預けられますよ。

    • 3月12日
  • あまじ

    あまじ

    そうなんですね~
    空き…(^_^;)無いから入れる事
    知りませんでした!!

    空きが在るところも有るんですね!
    助かりますね❗

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでる地域は所々で空きがあるみたいです!
    あまじさんのところら認可外でも空きないんですか?💦
    保育園は時間が長いので途中で迎えに行こうと思うのですが何時くらいが良いかと迷ってます😰

    • 3月12日
えま

こんにちは。疾病で、専業主婦ですが4月から預けます!
来月は週5の9:00~16:30で申し込んでます。理由は保育園の活動が9:30~16:00まであるのでそれに合わせてです。うちの園は帰りの会が15時半頃からあるのですが、それがなければ私なら、おやつ食べ終わるくらいのタイミングで迎えに行くと思います😃

5月からは行く日数も減らしたいです。なんなら入園させるのもさみしくてやめたいくらいです😅
主さんは、今のところ週何日預ける予定ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も四月から入園で、週5、8時間予定です。
    寂しいですよね😭
    でも子供にも集団生活に慣れてほしいしってことで預けようと思ってます。
    休みたいとき休ませて良いと言われてるので、子供と私に合わせてその週によって週一でも週5でも良いと思ってます💦

    • 3月14日
  • えま

    えま

    お子さんは、何歳何ヵ月ですか??

    そうなのですね、確かに集団での生活も大切ですよね!
    休みたい時休ませて良いのですか😲!私もそんな風に園の方に言ってもらえたら、、ほっとします
    3歳くらいまでは、息子が行きたくない日は行かなくていいよ~って言ってあげたいです💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は来年から幼稚園の年です。
    休ませられないのですか?
    まだ2歳クラスなので、来年の四月頃までは「今日はママと居たい」と言われたら休ませようと思ってます。
    そこからは泣いても毎日通わせますが😰

    • 3月14日
  • えま

    えま

    通園の日と時間を記入して提出したのでそれに合わせて保育士さんを確保してるのかなぁと思うと、行かせなきゃって思ってしまってました💦
    あとは周りのママさんはたぶんフルタイムの方ばかりなんですよね(><)
    なので、園でお友達についていけなくならないかなとか、、園で学習目標があったりもするので😞💦

    近くの園で、そもそも預かってくれる時間が短い家庭保育所や、専業主婦さんでも入れる認証保育園があるのですが、
    そこならぜんぜん休める雰囲気です!
    通園もバラバラで、お友達についていけなくなるとかもなさそうです

    そっちに入れば良かったなと後悔してます💦

    • 3月15日
  • えま

    えま

    最初は泣いても行かせますか?最初はどうしても泣きますよね(><)💦

    このままずっと小学生まで保育園予定ですか?😃

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強熱心な園なのですね!
    歌とか、お勉強とかするんですか?
    とりあえずは楽しんで行ってくれるか、ママと居たいってなるか、お子さん次第ですよねー😂
    今からでも飽きがあれば変えられるんじゃないでしょうか?自分のライフスタイルに合った保育園の方が良い気がします💡
    最初は泣いても行かせます💦
    可哀想ですが離れることも大切だし慣れないとどうにもならないので😂
    今のところはそうですね。
    でも幼稚園も探してます。制服姿をみたいので!(笑)

    • 3月15日
  • えま

    えま

    知育に力を入れている所で、英語やフラッシュカードなんかもやったりしてくれます😃
    その認証や家庭保育所にうつるとなると4月はもう空きがなくて、5月以降になってしまうと慣れたところ転園になってしまい可哀想なので、もう諦めてます(;>_<;)
    最初は働くつもりで保育園を選んだので今のところにしたのですが,,,😞

    私もとりあえず4月は週5回で行って慣れさせて、来月園長に面談してもらい、今後は自分が働ける様になるまでは、
    行くか行かないかは本人の意思に任せたいと伝えてみようと思います(><)
    主さんのお話聞いて、同じ考えの方がいてほっとして、言う勇気が出ました✊!

    私はできたら幼稚園行かせてあげたいです😃親が朝早くとか夜遅くまで仕事とかでなければ幼稚園の方が子供にとって良いような気がしてしまいます🤔💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に通わせる予定で、今働かないのであれば一ヶ月入園を遅らせて五月から他の園に通わせても良い気がしますが🤔
    私も3歳までは親の元で育てた方が良いと思う派なので仕事に行くわけでもないのならママに甘せさせてあげたいですよね💦

    • 3月15日
  • えま

    えま

    それが、うちの地域はそんなに空きがでる訳ではないので、その希望の所がいつ空くかはわからないんですよね(><)もしかしたら、1年空かない可能性もあり💦ひとまず、入園予定の保育園の園長先生に今の気持ちを正直に話してみます🙇
    主さんのところの保育園は、専業主婦さんも多いですか??

    そうなんですね!あと1年保育園に預けない、は選択肢になかったのですか?お子さんはもう3歳近いのですか?😃

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そしたらちょうど空いてたってことですよね。そしたら入園したいですよね!
    保育園の見学など何度か行ってますが、保護者さんに会ったことないです😫
    でも多分ですが皆さんお勤めされてるのだと思います。

    はい。事情があり今年度から預けることになりました!働く予定は全くないです💦

    • 3月15日
  • えま

    えま

    そうですね、今入園しないということはあと1年は入園できないって考えておかなきゃならない感じです(><)💦

    保育園て保護者同士が会うことはあまりないのですね、、
    ばったり会って、
    色々事情があるから預けるのに、
    働いてないのに預けてる!って言われるのも嫌だから正直あまり会いたくないです😅

    私もさみしいけど事情あるため預けます😢ほんとにほんとにさみしいけど、
    お互いがんばりましょ~😢💨

    • 3月16日
  • えま

    えま

    こんにちは。お久しぶりです!

    ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )さん、お子さん無事に入園できましたか?コロナで世の中落ち着かないですね😭💦

    うちは1日に入園したのですが、
    さみしくて、さみしくて、、辛くなってしまいました😢
    ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )さんは休めていますか??

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!お久しぶりです。
    無事、入園できました!
    が、4/1に慣らし保育に行きましたが4/2からお休みを貰ってます💦都内でして、コロナで通わせるのが怖くて..💦
    なので変わらず毎日一緒にいる状態です😂

    • 4月4日
  • えま

    えま

    お返事ありがとうございます☺️
    そうだったのですね!1日はどうでした?うちの子は大泣きでした💦
    私も入園前に、コロナがこわいから入園延期できないか電話したのですが、
    他の子は通常通り行くとのことで、うちも行かせました,,,

    また3日も、毎日連続で泣かせるのも辛いから休みたいと電話したのですが
    、連続で来た方が良いと言われて
    行かせました😓
    たまたま続いただけかもしれないですが、今後もなかなか休ませてもらえない保育園なのだとしたらツラいです😓

    うちは都下です。コロナ大変な事になってきましたね💦都内だと公園行くのも悩みますね💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日目は2時間だったのですが、私と離れるときだけ泣いて私が帰るとすぐに遊び出して楽しかったみたいです。
    「また保育園行きたいな〜」って言ってたので休ませるのも逆に可哀想でした😂

    他の方達はお勤めされてるので預けざるを得ないですが、家にいるのにこの時期に預けるのもなぁと思いまして💦
    閉じこもりきりで可哀想で、
    テレビでは保育園は自主的に休ませることはない。と言っていたのもあり、保育園預けて遊ばせた方が良いのかなぁとも思います。悩みどころです😭

    お子さん、一日中ずっと泣いてるんですか?
    慣れるまでは本当に可哀想ですよね..😭

    • 4月4日
  • えま

    えま

    もうそこまでの会話ができるのですね!そしたらもう、保育園に行って広い教室で遊んだり集団生活ができるのも良いですね☺️
    自分で意思を伝えられたら、潔くじゃあ行かせようとも思えますね,,,
    うちの子は、朝は大泣きしていて、でも3日目にはもう中に入って遊んでいた様です。
    もともと私自身が、本当はまだ一緒にいたい、離れたくない気持ちもありつつ預けているので、泣いてても、楽しんできても、正直複雑で🌀
    特に働く予定もないので余計辛いです💨

    私も家にいるんだからわざわざコロナがこんな事になってる中預けなくても!と思ったのですが、
    他の子と同スタートの方が良いのなとしぶしぶ,,,
    2歳児だと一緒に入園する同学年の子もそんなにいない感じですか?😃

    お子さん1日目で保育園楽しめたら
    もう週5日で行く習慣つくかもですね🤔!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

はい。「早く先生に会いたいな〜」って言ってます😂
早く会わせてあげたいです。
遊んで来れたならもう慣れてきたのですね!
もうすぐで大丈夫になりそうですね✨
家に一人でいると余計に寂しいですよね。
何か趣味があれば良いんですが私はなかなか見つけられず😭
2歳児クラスで新しい子はうちだけでした!
あと0歳児クラスに1人いるみたいです。
週5日、1日8時間って小学校くらい長いじゃん!って預けることに少し罪悪感です😭
お勤めしてたらまだしも家にいるのに..って思ってしまいます💦(笑)

えま

そうなのですね!結構少人数の保育園なのですか??0歳児のクラスで入園が1人ってうちの地域ではあまりないですね🤔2歳児クラスのお友達は何人くらいいるのですか?😃

わかります💦罪悪感ありますよね(>_<)もっと短い時間にするのはできなそうなのですか?
お仕事の予定はないと前におっしゃってましたが、働けない状態ですか??私は疾病で手当を貰うために働けません🙇正直もし手当のことがなければ
少し就活してみるかもです,,,矛盾してますが😅

あとは、昔ピラティスが趣味だったので、もしコロナが落ち着いて気力がわいたら行きたいですね🤔ピラティス良いですよ✨体も気持ちも整って☺️
それと4月はトマト、ナス、キュウリ、ピーマンなんかが植え時らしく、
植えてみようかなって思ってます❗️
なかなか子供を保育園に預けて趣味ってしにくいですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児クラスは12人みたいです。
    少人数なんですかね?

    時間はとりあえず通わせてみて子供の様子を見ながら考えてみようと思います。
    事情というのが実は妊娠中でして、もうすぐ生まれる予定なので働けないです💦
    生まれてからも専業主婦でいたいので今のところ働く気はないです😂
    なので子供が保育園に行ってる間外にでかけて何かするっていうのもそろそろ難しくなります💦
    お料理教室でも通えたら良いのですが😭(笑)

    • 4月5日