
【双子のベビーカーについて】現在、双子妊娠中。初めての妊娠出産です!…
【双子のベビーカーについて】
現在、双子妊娠中。初めての妊娠出産です!
都内在住、車なしなので基本ベビーカーでの移動がメインとなる予定です。
①1人用ベビーカーを購入し、必要になったら2人用ベビーカーを購入する。→両方共コスト安めのもの
②最初から2人用ベビーカー(エアバギーココダブル)を購入し、使い倒す。
のどちらかにしようと思っているのですが、それすらピンときません。なんなら旦那は、縦型の方がいいという意見です。
ベビーカーをどうしたらいいかとても迷っているので、双子育児を経験した方、うちはこうしたよ、こうすればよかった、これが便利だったなど何でもいいので、意見やアドバイスして頂けると嬉しいです(^^)
ベビーカーのメーカーなども教えてくれたら、よりありがたいです!よろしくお願いします!!!
- ゆき(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ふーこ
双子ではないので参考にならないかもですが…
我が家は、コンターズオプションタンデム使用中です😊
2人乗りを買うにあたって教えていただいたのが、横型だとレジや改札など通れない場所が出てくるので縦型のがいい。という事でした。
その中で色々検討したのですが、成長してきた時にどっちが前か後ろかで喧嘩になりそうだな~というのがあったのでシートを色々と変えられるものを購入しました。
重さもかなりあるし、安くはないですが…
今では上2人が乗ったり、下2人が乗ったりしてるし対面にしたり、背合わせにしたり、進行方向向かせたり色々出来るので自ら乗ってくれてます☺️
あと2人乗りに限らずなのですが、ベビーカー暑いのでベビーカーにつけられる扇風機とひんやりマットが夏にはあるといいですよ~

ひよこちゃん
同じく都内在住、車なしです。
ずっと②で2歳まで来ました‼️
コサットのシスブロ(横型)使ってます。
お出かけする頻度がどのくらいなのかにもよると思います。
うちは1歳過ぎるまでまともに私1人で双子連れて外出しなかったので、それまではあまり活躍の場はなかったです😅
縦型は腰据わらないと使えないので、そう言った使い分けならアリなのかなと思います。
1歳以降は平日は毎日双子連れて外出てました。
電車も短時間で何度か乗りましたが、時間選べば何とかなります‼️
-
ゆき
同じ環境での意見、とても参考になります!
ベビーカー、カラフルで可愛いです✨
電車にも乗ったとのことで、安心しました!1人で2人連れての電車も経験済みですか?
あと横型でも道幅とか、エレベーター、改札など、で困ったことや、肩身狭い思いしたとかありますか?
なんせ幅があるのでそこが気になるところです。- 3月12日

ひよこちゃん
スーパーもかなり気を遣いますがいけない事はないです!
自宅がマンションなのでエレベーターを通れるものを買いました‼️
が、保育園の連携医の医院の入ってるマンションが古くエレベーターも狭かったのでそこでは使えませんでした😢
道幅は近所周りは大通りに面してる部分が大半なので基本問題ないですが、一部保育園の通園路?に狭い歩道も少なくなく、電柱やゴミ置き場が歩道側にせり出してることもあるので、そういうところは避けて車道側に出ざるを得ないですね😅
ゴミなんかは急いでる時は足でどかしちゃったりします笑
-
ひよこちゃん
すみません、新しいところに返信してしまいました💦
- 3月12日
-
ゆき
いえいえ、大丈夫です!
裏路地とかになると1人用ベビーカーでさえ通れない、狭い歩道とかあったりしますよね。歩道の意味あるの?って毎回思います。笑
基本、自宅近辺が問題なければ、あとは多少の我慢でなんとか生活できそうですね!
参考になりました(^^)- 3月13日

退会ユーザー
双子育ててます!
エアバギーいいなぁと思ったんですが横型で邪魔にならないかなーと気になって見た目もオシャレでしっかりしてていいなぁって思ったけど😣買いませんでした💦あたし的に合ってたのはシングルベビーカーに抱っこひもですね🤔楽でした!縦型のキンダーワゴンも買いましたがうちの子、ベビーカー嫌いでほとんど乗らず😭旦那と出掛けることが多かったので歩くまでは抱っこひもばっかでした💧今はもう歩くのでベビーカー使ってないです😭
-
ゆき
エアバギー、しっかりしてて走行も軽々なのでいいですよね!
なるほど〜子どものタイプにもよりますよね(・∀・)せっかく買ったのにベビーカー嫌いだと悲しくなりますね。
現在は歩くとのことですが、出かけ先でお昼寝してしまった時とかは、抱っこ紐ですか?まだ小さいうちはいいですが、大きくなると重いので、肩がやられそうで…- 3月13日

はみぃ
私は②で良いかなーと思います☺️
ちなみに自分は以下のパターンを全部やりました✋
二人抱っこ紐(新生児~2ヶ月まで)
一人抱っこ紐2つでおんぶだっこ(2-6ヶ月まで)
一人ベビーカー+一人抱っこ(6ヶ月~一歳まで)
横ベビーカー(新生児~一歳まで)
縦ベビーカー(一歳~)
一歳以降はずっと縦キンダーワゴンのみです。
横はコンビのツインスピンで、押し心地は重かったですが、コンパクトな割に子供達が快適そうで、良かったです。
うちも都内で、一人で買い物も電車も何度もしましたが、通れなくて困ったことはほぼ無かったです。
双子ベビーカーが通れないぐらい狭い店(ドンキとかパン屋とか)って、一人ベビーカーでもどうせしんどいし。
エアバギーならもっと良いと思います。
一歳で横から縦に切り替えたのは、道端で話しかけられすぎて疲れてしまったから…😓最初は嬉しかったんですが、疲れてる時はしんどくて…
それさえ我慢すれば、横で困ることはなかったです。荷物も割と入るし。キンダーワゴンは全然入らない。
たくさん楽しく迷われてください🥰
-
ゆき
すごい!!!一通り全部試したんですね!
2人分だと荷物もどうしても多くなりそうだし、収納力も大切ですよね。
よく話しかけられるってのは、双子ちゃんあるあるらしいですが、本当にそんななんですね!疲れてる時はしんどいですね💦
まだ時間あるので、ゆっくり悩みたいと思います(^^)- 3月15日
ゆき
早速、詳細調べてみました!
オシャレなデザインで、色んなパターンに変更できるのが使いやすそうで、横型派でしたが思いの外、気に入りました!
検討候補に入れます(^^)
なるほど!夏生まれなので、そこはグッズ揃えようと思います。
質問ですが、タイヤがこのタイプだと走行しやすそうですが、空気入れとかは必要なのでしょうか?
ふーこ
いいお値段するので買うには勇気が必要ですが、自分は買ってよかったと思います😁
こちらのベビーカーは、エアレスタイヤなのでパンクの心配がなく空気入れも必要ないです😊
ゆき
そうなんですよ!なんと言ってもベビーカーは値段が可愛くないですよね!笑
おぉー!それは便利✨ちなみにネットと店舗購入どちらですか?試せるのなら押してみたいとも思うのですが、2人乗りベビーカー置いてる所少ないですよね。
ふーこ
1人乗りでも可愛くない値段ですからね(笑)
自分はネットで買いました😊
試乗させて実際に押してみたかったけど、近隣で取り扱ってる店舗がなく…
唯一試乗したのは、joieのエヴァライトデュオをコストコで試させて頂きました(エヴァライトならコストコが安いです)
試せてないから押した感じだったり、重量感、子供が乗った時の感じが分からなかったのですが…
意外とスムーズに押せたし、子供の乗せ降ろしも問題なくでした☺️
今5ヶ月の次男が乗る時ありますが、乗せたままシート外して向きを変えられてます。
なので、上2人は歩きで次男がベビーカーで寝たけど買い物に…という時はシート外してお店のカートにシートごと乗せて買い物する時もあります(お店の方にカートに乗せてもいいか、許可を得てから乗せてます。念の為、直にシートを乗せずに手持ちのブランケットをカートに敷いてブランケットの上にシートが乗るようにしてます)
重量に関しては、15キロあるので重いです😅
あとは折り畳んで立たせておくことが可能ですが、それでもかなり場所を取るのでその場所の確保が出来るか…が結構重要になってくるかな?と思いますね😌
ゆき
やっぱりそうですよね〜そればかりはどうしようもないですもんね。
そんな便利な使い方もできるとは!!!
場所の確保も考えながら検討したいと思います(^^)