
愚痴らせてください…。3歳の子は保育園に行っていて、今コロナの影響で…
愚痴らせてください…。
3歳の子は保育園に行っていて、今コロナの影響で保育園も家庭保育ができる方は協力お願いします。と言われています。
私は旦那が自営業と言うこともあり、手伝っています。
下の子が、今6ヶ月でたまに現場に連れて行ってます。
連れて行ってる!って言っても移動中に寝てしまうので、車で寝かせてることが多いです。
基本は事務所にいるのですが、現場にでなきゃいけないこともたまにあるのでその時に連れて行ってる感じです。
今日はたまたま現場に行かなきゃ行けない日だったので、
上の子は保育園に連れて行きました。
そしたら、「あれ?なんで来たんですか?」って先生に言われ、「今日は現場に出なきゃ行けなくて」って言ったら「赤ちゃんも連れて?上の子も見れないの?」って言われました。
確かに見れなくはない。けど、上の子からしたらつまらないし、保育園に行った方が遊べると思い連れて行きました!
なにより、保育料も払ってるので!
なんで、そこまで先生に言われなきゃいけないんでしょうか?これが初めてではなく、前にも違うことで言われています。育児のことで!
確かに、私は他のお母さんたちからしたら若いし初めての育児でわからないこともたくさんあります。だけど、先生に育児のことまで口出しで欲しくないし、家の事情なんてわからないのに!!って思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

てんてんどんどん
確かに見れる環境ならば自宅保育が望ましいかもしれませんが…………
間違えてないと私は思いますよ😊
保育料だって馬鹿にならない金額だし、それにみんなが皆自宅保育出来るのにしない人だっている。(義弟の嫁は就労偽善してます)
間近でそんなクソみたいな人を見てるから、貴方は間違えてませんよ!
むしろ現場に行くって言ってるのに自宅保育?
保育園は働く人でしょ?働きに行く時だけ預かるでしょ?
コロナで保育士さんも気を張っているのは分かるけど……自営業だからって自宅保育はおかしいでしょ。
どんな現場からは分かりませんが、第三者だっているのであれば子供は危険ですし。
お迎えの際にもう一度お話しをしてみて下さい。
保育士さんも大変かと思いますが……の言葉を初めに言ってからですよ✨
はじめてのママリ🔰
コメントを見てすっごい救われました。ほんとにありがとうございます。
旦那に相談して、もう入園式まで行かせなくていい!と言われました。
保育士さんの大変さも気を使うこともわかるんですけどね💦
なんだか、イラッとしちゃいました!
てんてんどんどん
見下す様に言われると……腹が立ちますよね。
でも私ならガツンと言ってから休ませます🤣
反論せずによく我慢しましたね……
ガツンと吐き出しましょうよ!
そうしなきゃずーっと若いからと思われて何でも言われちゃいますよ💦言われない為にもガツンと言いましょう‼︎
はじめてのママリ🔰
自分でもよく我慢したなーって思います🤣
次なんかあれば態度によっては言おうと思ってます!