
コメント

りぃちゃん
私も冬生まれだったので暖かくなる3月下旬ごろ予定してましたがコロナ騒ぎで延期か中止か悩んでます😂💦
着物借りれるのが3月中なので諦めるしか無いかなー…とコロナの野郎ー!て感じです💦

ママリ🐤
もうすぐ生後1ヶ月ですが、同じくお宮参り迷っています。
上の子は里帰り先の有名な神社でやったので同じところでやるつもりでしたが、下の子は里帰りから帰ってから自宅の近くの小さな神社でやろうかなと思っています。すいてる神社なら大丈夫かなと思って。
写真はそんなに混み合わないと思うので、一ヶ月健診が終わったら撮ってしまおうかと思ってます。
-
パピコ
うちも安産祈願に行ったお寺に腹帯を返しに行かないといけなくてどうしょうか迷ったまま延期中です💦
人の多いところは心配ですもんね。
写真も早く撮りたいんですけど旦那の両親が一緒に来たいらしくそれも今は来れないということで、延期中なんです😓ほんとは撮ってしまいたいです💦- 3月12日
-
ママリ🐤
腹帯返さないといけないんですね!写真にご主人のご両親もとなると大変ですね💦家でもスマホで家族写真や赤ちゃんの写真は撮ったんですが、やっぱりプロの写真を残してあげたいですよね💦
余談ですが、4月から上の子の幼稚園プレもありますが、まだ2ヶ月になるかならないかで予防接種も未接種だと心配なので、4月はお休みしようと思ってるところです…。- 3月12日
-
パピコ
そうなんですよ💦
今回は揃うのは難しいかなと思ってるんですけど譲らないと言うか。。なんなら、お宮参りもすぐ行かないとあかん。って言われてるんですよ💦それはさすがに断りましたけど😱
家でもたくさん写真撮りますよね💕
上の子も写真撮りに行ったので下の子も残してあげたいと思って😭
予防接種受けてないと心配ですよね💦幼稚園行くと、特に病気もらいやすくなりますもんね💦
うちも里帰りしてた時に上の子を一時保育園連れて行ってたら、風邪をひいてそれが下の子にうつってRSウイルスにかかりました😱
体が丈夫やったみたいで、入院まではしなくてよかったんですけど💦だいぶあったかくはなってきていますけど怖いですもんね😭- 3月12日
-
ママリ🐤
とりあえずお宮参りの写真は家族で撮って別の機会で義両親もとかじゃだめなんですかね💦
それは大変でしたね😢RSは小さい赤ちゃんかかると大変ですものね…。重症化しなくて良かったです。
お互い気をつけましょうね😓- 3月12日
-
パピコ
ほんとにそうお願いしたいです💦
赤ちゃんは喋れないのでこっちが注意してみてあげることしか出来ないですもんね😭
お互いに気をつけていきましょうね!- 3月12日
パピコ
着物借りるのに期限がせまってるんですね😭
ほんと、
やってあげたいですよね😭
うちは落ち着いたら行こうと話してはいますけどその時にはカナリ大きくなってるだろうなと思ったり💦
せめて写真をとも思いますが😭いつ撮れるのやら💦
ほんとコロナめ!!って感じですよね😱😱