
幼稚園で靴の脱ぎ履きを教える方法や服の着脱方法について相談です。段差があるときの工夫も考えています。台を使う方法が良いでしょうか。
4月から幼稚園の2歳児クラスに通います。
靴の脱ぎ履きをひとりでできるように教えてと言われたのですが、
どうやって教えたら良いですかね。
マジックテープは剥がせます。
玄関に段差がないので、足もちょっと届きづらそうではあります。
幼稚園とか児童館とかは段差に座って、やりやすい感じします。
台かなんかに座らせた方がよいでしょうか?
台もいいの見つからないですが😂
服もなるべく教えたいのでいい方法あればぜひ教えてください!
- ちたん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

miffy
豆椅子、段差ステップ、牛乳パックの椅子とかどうでしょうか?安く済ませるならダイソーで500円の豆椅子売ってますよ!ピーピーうるさいので空気弁とって無音にすれば玄関でもつかいやすいかな?とおもいます。
うちの娘も、ここ1週間くらいで突然マジックテープ靴脱ぎ履きできるようになりました。マジックテープはひたすらみせてやらせる、声かけですかね😅
ちたん
ありがとうございます!
いま色々調べてて、豆椅子おこうかと思ってたところでした。
あのピーピー無音に出来るんですね🤣
ちなみに、靴、両手で持たせて足入れさせる感じですか?
靴置いたまま履かせてます?
ベロみたいなとこ開かせた方がいいですかね?
脱ぐ時も靴のどこ持ったらいいでしょうか?かかと持たせてます?
細かくすみません😂
miffy
マイナスドライバーとかで引っかけて抜けば、音ならないです♡ググったら出てくるとおもいます!
ミキハウス(MIZUNOコラボ)の、マジックテープが結構しっかり開く靴はいてます!
子どもが片方の靴持ってマジックテープ開く→足を入れる→閉じる 反対側も同様
脱ぐときは、マジックテープ開いて、逆の足で脱ぎたい靴蹴って脱いでます😂自分と逆方向に引っ張るのは難しいみたいで😅靴を揃えたりは出来ないです💦うちも、4月から保育園ですが、それも教えないといけないかな😂
NIKEのマジックテープじゃない靴は置いたままの靴に足をねじ込んではいてますよ🙏脱ぐときは同じ脱ぎ方です。
ちたん
なるほど!詳しくありがとうございます!
蹴って脱ぐ!賢い🤣
たまたまミキハウスミズノコラボ履いてます🧡
ありがとうございます😊