
37週で赤ちゃんが楽しみですが、愛情不安。自分の時間ないストレス怖い。産まれたら変わるか心配。
37週に入りました。もうすぐ赤ちゃんに会えるのは楽しみですが、本当に愛情を注いで育てられるのか不安です。
思い通りに動かない身体に嫌気がさすし、寝る前など胎動が激しかったりしゃっくりが続くと、やめてほしいなど思ってしまいます、、。
本当に子供が欲しくて、やっと授かった子なのになんでこんなこと思ってしまうのか( ; _ ; )
母性本能がないのか、、。ほかの人より自分の時間がないというストレスに押しつぶされそうで怖いです。産まれたら変わるんかな?
- おのあい(8歳)
コメント

happ
まさにいまそんな感じなんです私も。。頼むから早く出てきて、なんで出てきてくれんの。もーーいや、イライラするっ。いきも苦しいし、お腹は重たいし。爪はバキバキになってくるし、髪の毛プリンやし、妊娠線やら体系は見苦しいし。。

ぱん
私も同じ事思ってました!
まわりもあんたに母性本能とかある?笑
って言われてました!特に旦那に(笑)
望んでやっと妊娠出来たのにこんな事思ってしまう…って。
妊娠して初めてわかる事だし仕方ないです!
出産したら、そりゃもう可愛いです♡
今になってやっと思えます!
最初は大変で、ホント投げてしまうかと思いました(´・ω・`)
赤ちゃんと一緒に泣きました(笑)
出産したら母性本能は勝手に湧いてきますよ〜(^^)
自分の時間はほんと無くなってしまうけど、育児もなかなかやりがいあります♪
他の人より楽しい事もたくさんあります!
長ーーい人生の中のほんの数年だと思って妊婦生活も育児も楽しみましょう♡
-
おのあい
子供いないのに母性本能全開の人もいますよね(笑)それと比べてしまいます、、。
産んでからも大変なんですよね、、
ちゃんと乗り越えて子育て頑張ってるの尊敬します!!
この辛い時期も楽しめるように努力してみます!!- 5月27日

nonumom
大丈夫ですよ。最初は無我夢中で、自分の時間がないなんて、考える隙ができたら、寝てしまいます!
産後は不安になったり、放り出したくなったりすることもあるけど、それはママの性格ではなくホルモンバランスの関係です。自分を責める必要なんてないんですよ。元に戻るのはすぐではなく数ヶ月かかるものです。ホルモンが悪さしてるな!って思ってください。
うまくストレスを逃す方法、助けて!といえる環境をなるべくつくっておくといいですよ。行政サービスや、お食事のデリバリーなど利用できることをいまのうちに調べておくと便利です。
母性本能なんて最初からある人は、ごく稀だと思いますよ。自分を変える必要なんてなく、自分らしく子育てしていけばいいと思います★
-
おのあい
産後の最初はわからないことが多すぎて時間が経つのが早そうですね!
それに慣れてきた頃が怖い(笑)
よし!ホルモンのせいってこと頭に置いときます!
自分らしく、、前向きに、、
今は陣痛とかのシミュレーションなどして出産に耐えれるようにすることだけ考えようかな、、(笑)- 5月27日
-
nonumom
本当にあっという間です。慣れてきたらお出かけすると気分転換になっていいですよ。
あまり気負わず、楽しんでください!- 5月27日

いちこ
母性本能、私自身もイマイチわからないまま子育てしてますが、産んでから、やっぱり自分のこどもを守らないと❗っとは思います。
臨月のときは、おなかが大きくて動きにくい、早く出てくれたらって思いますが、産まれたらもっと動きにくくなりますよ。今はおなかの中にいてくれるから自由に動けますが産まれた後はそうはいきませんから。今のうちにやりたいことをやっときましょ🎵
-
おのあい
守らないと!っと思うのは立派な母性本能なはず!(笑)
産んでからはまた別の意味で動きにくくなるんですね、、
しんどいからとだらけてるんじゃなくて、今しかできないことしとかないと後悔しそうですね(><)- 5月27日

かか529
こんばんは!
臨月って身体えらいし、何してもしんどいですよね!
多くの方は早く出てきてーって思うはずです(^-^)
そう思ってしまうのは誰も責めないと思います
ちなみに私も早く産みたい、えらい、しんどいって
いつも旦那に愚痴ってました(笑)
他の人より自分の時間がないのは産んでから
妊婦のあいだは思う存分遊びに行ってください!
産んだらそれこそ自分の時間どころじゃないです!
当分、自分の時間は忘れてほうがいいかも(--;)
でもそれは独身のお友達と比べないで下さいね( ´∀`)
出産されたお母さんみなさん我慢してます♪
私は出産して最初の1ヶ月
新生児卒業するまでは孤独との戦いだと思ってます!
一番しんどくて、辛かった( TДT)
それが過ぎれば育児にも慣れてくるし
子供の可愛さもアップして
ハッピーな日々が待ってます(*´ω`*)
-
おのあい
私も旦那にめちゃくちゃ愚痴ってます(笑)
周りの友達はほとんど独身なので比べないようにしないと!(><)
最初の1ヶ月が1番しんどかったんですか?!耐えれるかな、、
ハッピーな日々♡羨ましいです!- 5月27日

mani
まさしく!
私も妊娠中そんな感じでした。
友達に、本当に自分の子どもを愛せるか不安だよ〜と相談もしてました。
けれど、今日出産して思います。
我が子は本当に可愛いです♡
陣痛も痛かったけど、この子は私の子なんだ。と思ったらもぉ可愛くて\(^o^)/
実際、産まれてみないと実感わかないですよね!
正直私は妊娠中の時は可愛い〜って思ったことあんまりなかったです。泣
-
おのあい
え!日付変わっちゃったけど今日出産されたんですか?!
うおー!おめでとうございます!
お疲れ様でした(´;Д;`)
やっぱ産んだら可愛いって思えるんですね、、(><)♡
私も早く出産したい!- 5月27日

りす
本当に本当に妊婦の身体ってしんどいんですよね。
私も最初は胎動嬉しかったのに後半どんどん辛くなってきて、しゃっくりはほんと辛かったです💦
そう思うくらい妊娠生活てつらいですよね
でも大丈夫です♡
子供の顔見たら全て忘れます💕✨
こんなに妊娠、出産、産後
自分の身体でつらいこと沢山あるのは、こんだけ大変な思いをして産まないと母親はつとまらないからそうできてるのかなぁと思います!
妊娠生活も楽で出産も楽で
何の苦労もなく子供ができるのなら、もっと命を無駄にする人がたくさんいるかもしれないから、きっと我が子をさいっこうに可愛いっと思えるように、こんなつらいんぢゃないかなあって
私は思います!
よくマタニティライフ楽しんでね!て言う人がいるけど
何が楽しいの?と思うくらい早く妊婦やめたかったです😅
ただただ辛かったけどでも子供は自分の命をかけてでも守りたいと思えますよ♡
-
おのあい
なるほど、、すごい納得しました。
でも考えたらそうですよね、命を授かるってほんますごいこと。
なんか自分のわがままな気がしてきた、、(笑)
早く子供の顔見て安心したいです。- 5月27日

まーぶるちょこ
私もそんな状況ですヽ(;▽;)ノ
なにするにもきついし、なにもしないのもきついし、、笑
早く出てきてほしいけど、陣痛とか怖いしってどうしようもない感情になってます( ; ; )
最近、暑いからか余計にいらいらしてる気がしますヽ(;▽;)ノ
つらいですけど、産まれてくる子供はきっと可愛いですよね(*^^*)♡
その日を楽しみに待ちましょうね*\(^o^)/*
-
おのあい
37週!一緒ですね!気持ちわかってもらえて嬉しい!
私も陣痛怖いです(;Д;)(;Д;)
初めてやからわからないことだらけで不安MAXですけど、、みんなのコメントでだいぶ救われた、、(笑)
ほんまに辛いけど、、お互い頑張りましょうね!(><)- 5月27日
おのあい
共感してもらえて嬉しいですー(´-ω-`)
家にいても暇やし、気分転換もいちいちしんどいし、、(笑)
あともう少しお互い頑張りましょう!!!