悪阻で仕事ができず悩んでいます。妊娠6週目で吐き気がひどく、休んでいるがいつまで休んでいいか不安。悪阻がひどくても仕事に行くべきか悩んでいます。
悪阻中の仕事について
妊娠6週目です。悪阻が酷く常に吐き気がします。仕事に行こうと準備をする数分立っていただけでも吐き気が止まらず、さらに通勤中も吐き気が止まらない為、仕事ができる気がしません。フルで仕事をしていて、接客業をしており、立ち仕事で常にお客様と会話をする仕事の為休んでしまっているのですが、このままいつまで休み続けてしまうんだろうと思うと自分でも不安で不安で仕方ありません。悪阻が酷くてもとりあえず仕事に行くべきでしょうか?ちなみに上司には妊娠初期で仕事を休む事は伝えてあります。
- はじママ(4歳1ヶ月)
コメント
ぴー
私も接客業で働いていましたが、悪阻が酷くなってから今は休職しています😊
一応安定期に入る頃に復帰を予定してます!
吐き気と戦いながらの接客ってかなり辛いですよね💦
あまり無理されない方がいいと思います
何かあってからでは遅いかもしれないですから😣💦
あんず
接客業だとお客様次第の稼働なので出勤されても居てほしい時に具合悪くなられて動けない状態になられたりすると居てもらう意味がないし、周りも気を使うと思うので来てもらっても意味がないかなと思います。
-
はじママ
コメントありがとうございます。そうですよね、出勤して期待させるのも悪いですよね。無理して出勤する必要はないですね。ありがとうございます。
- 3月11日
♡miffy♡
わたしは美容師なので、初期のつわりの頃はめちゃくちゃキツかったです。
稼がなきゃ😭と思い、休んでも2~3日とかでした😅
でもしょっちゅう貧血起こしたり早退してました💦
上司の方とよく相談された方がいいですね!😭
-
はじママ
コメントありがとうございます。美容師さんなんですね、臭いとか辛そう。早退してでも仕事に行ってたことが本当にすごいです。お疲れ様です。ありがとうございます。
- 3月11日
Kiki
6週目でつわりが急に悪化してかなり辛くて早退したり、休んだりしょっちゅうしてました。
結局仕事は辞めましたがおかげでストレスなく過ごすことができて、悪阻に耐えながら1日すぎるのをカウントダウしてました!
-
はじママ
コメントありがとうございます。たしかに、行かない事によりストレスもないので、悪阻に耐え続ければいいだけならそれの方がいいかもしれません。ストレスでさらに他に支障出ても困りますもんね。ありがとうございます。
- 3月11日
ひな
私は接客業ではありませんが、人のお宅へ行ったり活動的に動く仕事をしています。私も今は悪阻が、ひどく仕事ができる状態ではないので、2ヶ月近くお休みしています。途中で入院してしまったので、ちょっと違いますが、安定期頃に復帰しようかと考えています。職場には迷惑かけていますが、ちゃんと仕事ができないといる意味がないと思ってちゃんとよくなってからかなって考えています。
-
はじママ
コメントありがとうございます。接客業だとなかなか厳しいですよね。そうなんですよね、結局出勤しても今までと同じように仕事が出来るわけじゃないし、トイレにいる回数の方が多くなりそうでそれなら意味がないと私も思います。ありがとうございます。
- 3月11日
-
ひな
そうですね。妊娠してると前みたいにはちゃんとできないかもしれませんが、ある程度動ける!って自信がついてからでも良いかなって思ってます!
頑張りましょう!- 3月12日
abi🐈
仕事にならないのであれば無理に行く必要はないかな?と思います🧐
悪阻が酷ければ母子健康連絡カード?を会社に提出してしばらく行けないことを伝えて、身体を休めた方がいいと思いますよ!💖
-
はじママ
コメントありがとうございます。無理していく必要はないですかね。なるほど、そうゆう物も産婦人科に伝えればあるのですね、参考にします。ありがとうございます。
- 3月11日
はじママ
コメントありがとうございます。ぴーさんも妊娠初期から酷かったですか?正直少しの会話なら大丈夫なんですが、今は喋り続けるとそれだけでも吐きそうになってしまうので会話も少し困難なので辛いです。仕事に行ったらやはり多少の無理はしてしまう気がするので、やっぱり無理はしないほうがいいですよね。安心しました。本当にありがとうございます。
ぴー
私も5週辺りから酷くなっていきました💦
実際に吐くようになってしまって続けられないと思って休職しました😅
もしかしたらこれからどんどん酷くなってくるかもしれないので、大事をとって休むのは全然ありだと思います!
ご自身の体も赤ちゃんも守れるのははじママさんだけなので!
はじママ
私もまだ6週ですが5週から悪阻が始まりました。そうですよね、トイレにすぐに駆け込めるような仕事とかならましなのですが、どうしても接客してるとそうもいかないのでそれも不安で不安で。自分の体わかるのは自分だけですもんね、赤ちゃんを守る為の方法を家族で考えたいと思います。ありがとうございます。