
コメント

やぶママ
東海市に住んでます。
来年の4月から保育園に入れるのであれば10月の一斉申込で申請します。
育休中で仕事復帰が決まっている場合は4月復帰なら一斉申込と同時、4月以外であれば随時受付してます。
市役所の幼児保育課で詳しく教えてくれますよ。
やぶママ
東海市に住んでます。
来年の4月から保育園に入れるのであれば10月の一斉申込で申請します。
育休中で仕事復帰が決まっている場合は4月復帰なら一斉申込と同時、4月以外であれば随時受付してます。
市役所の幼児保育課で詳しく教えてくれますよ。
「3歳」に関する質問
姉33歳 彼氏32歳 姉の彼氏について。 ・バツイチ 離婚理由元奥さんの束縛.モラハラだそう ・親権なしの子供2人(8歳.7歳) ・面会月1 ・養育費6万 ・実家住まい 今後同居になる可能性大 もうすぐ結婚するそうで… …
未婚で実家に子供4人で住んでいます。 娘は体調をすぐに崩すこともあり、 2歳までは月に数回しか保育園に通えず 3歳から転園し、やっと通えるようになってきました。 冬の雪が降る時期、私が早くに家を出る時は両親に送…
あーほんとイライラする! 4歳3歳年子と旦那と犬の世話をする主婦です ラブラドールを飼っていてめちゃくちゃ可愛いけど、、毛も大量に抜けます。壁も新築で穴ができそうです笑 旦那は何故か黒い靴下しか履きません、コロ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あたま
一斉申し込みはどこに申し込みするんでしょうか??
申し込みの紙などは保育園からもらえますか?
10月の申し込みまでにやっとくこと、あれば教えて欲しいです😭😭😭❤️
やぶママ
申込用紙は各保育園か市役所でもらい、一斉申込は市役所で実施します。
保育園で貰う場合は第1希望の園でもらいます。(保育園側も貰いに来る人=入園希望と見なし、大体の申込数を把握してると言われました)
申込までにやっておく事はやはり希望の園を決めておく事ですね。園庭開放とかに参加して園や先生の雰囲気をしっておいた方が良いと思います。
あたま
なるほど!!!
空き状況などは市役所に行って聞いてみてもわかるんでしょうか?
入りやすそうな保育園とか、、、
下の子も預ける予定なのですがまた別の書類が必要になりますか?