
金曜日で37週の妊婦です。妊娠糖尿病の管理入院中でNSTを取っています。お腹が定期的に張るけど痛みはほぼない。張りから陣痛に繋がることがあるか不安。昨日の診察では子宮口は少し開いているが、頸管はまだ短くなっていないとのことでした。家に帰るのも不安です。
金曜日で37wです。
現在妊娠糖尿病の管理入院中で、朝と夕方NSTとってます。
陣痛ばりに定期的にお腹張ってるね!痛くない?
と聞かれるのですが、横になってとってるからか、
切迫でもともと張りやすく慣れてしまっているからか、
痛みはほぼないです。
こういう張りから陣痛に繋がった方いますか?もう家に帰るのも不安なのでこのまま産んでしまいたいです🤣
ちなみに昨日の診察では子宮口は少し開いているけど、頸管はまだそんなに短くなっていないとのことでした…
- ムク(5歳0ヶ月)
コメント

チンアナゴさん
私は妊娠高血圧症候群で管理入院していました。
NST1日3回。
36w5dの朝に粘液栓。定期的な張りがきて、陣痛に繋がりそうだからと張りどめ飲まされました。翌日も張りどめ。
37w0dの朝におしるし、定期的な張りがあり、陣痛室へ。
一旦、お昼ご飯食べたら遠ざかったので、オロナミンCを母に買ってきてもらったら、また張り再開。
そのまま陣発し、翌日37w1dで出産しました!
36w6dの内診では、子宮口1、2センチ、子宮口は柔らかい、子宮頸管短くなってない、頭は触れるところにある。でした!!!!
ムク
おお、、これはすべて入院中の出来事なのでしょうか?
わたし的にはそれが理想です!!
陣痛って未知だし、まったく自分にくる気もしない、実感もなく、、どうなることやらです。とにかく赤ちゃん大きいので早く出てきてほしいです😭
チンアナゴさん
全て入院中のできごとです(^^)
本当は37w5dで促進剤でしたが、先に自然陣痛きました(*´˘`*)
早く陣痛くるといいですね!!
ムク
うわあ〜うらやましいです✨大変だったとは思いますが…
促進剤こわいんですよね…
ママリで、痛くない定期的なお腹の張りも陣痛の可能性ありって書いてる方がいて、もうわけわかんないです笑
ちなみにこれはお一人目の時ですか?お二人目の時ですか?
チンアナゴさん
2人目の時です(^^)
定期的な張りの時は痛くなかったですよ!!
キューって若干するような……?でした。
助産師さんにこれは張りですか?って聞いたくらいです(笑)
痛くなったのは、陣発して7時間経ったくらいでした。
上の子の時は丸2日陣痛で、結局産まれず促進剤使いました(^^)
自然陣痛は確かに徐々にきますが、結局は促進剤も自然もあんまり変わらなかったです(笑)
2人とも難産なので、私はそれなりに時間がかかりました(笑)
ムク
今まで張りがありすぎて基本張ってる気がするので、前駆とは?って感じです。
体を起こしてる時に張るとお股とか皮膚がイテテってときもたまにありますが😓
自然が理想ですが、もうこの際促進剤でもいいやって思ってきました…
1人目も2人目も苦労されたんですね💦本当に尊敬です!!