※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーを持つ子供に卵を少しずつ与えているが、口周りにプツプツが出る。先生は症状が出たら薬を飲めばいいと言うが、どの程度の症状で止めるべきか悩んでいる。他のアレルギー持ちの方の意見を知りたい。

卵アレルギーをお持ちの方
どのようにして進めていますか?

アレルギーの指示書をもらいに行き
園ではつなぎ以外は除去になりました。

少しずつ家で試して来年度には除去解除を目指そうと言われました。

うちの子は少し火の通りが甘かったり、
基本卵黄のみのレンジでチンした卵焼きに
少し卵白を混ぜたものをあげているんですが
一定の量以上を混ぜると口の周りにプツプツが出来ます。
日によっては首元にもプツプツが出ます。

「口周りにプツプツが出る程度であれば、
少しずつ量を増やし続けていいのか?
それともプツプツが出たら出なくなるまでその量でストップした方がいいのか」
と聞くと
「アレルギーといっても、この子は肌も綺麗だし
数値的にも、症状の感じからも気にしなくていい。
症状がでたら頓服を飲めばいいから
少しずつ試して」

と何度聞いても聞き方を少し変えても
結果上記を言います。

少しずつ試してとは言われるものの
進め方については少しずつねとしか教えてくれません😓
そして、症状がでたら頓服を飲めばいいと言われますが
症状が出る度に毎回飲んでたら一瞬で薬がなくなる気がします😰


多分、数値からも症状の感じからも
軽度なんだろうとは私自身も思ってはいますが
どの程度の症状からはやめた方がいいのかが分かりません。
顔中身体中に湿疹がでてから?嘔吐してから?
アナフィラキシーになってから?
と思うとなかなか進めずにいます😥

普段は親身に話をしてくれて
よく診てくれる先生なんですが
軽度だからなのかアレルギーの説明だけ
大雑把過ぎて困ってます😓


卵アレルギー持ちの方はどう思いますか?
口周りのプツプツはアレルギーの範囲内じゃないから
気にせず食べさせていけばいいと思いますか?

コメント

ままり

軽度と言われていて頓服ももらってますが通ってる病院の先生は、ぶつぶつが出るなら一旦休んで1ヶ月とかあけてからもっかいスタート!って言ってました!
うちの子は黄身はクリアですが白身は耳かき一杯分でぶつぶつ出るので休んでます😫

Fy

卵アレルギーで頓服もらってます😊

息子は1グラムから始めて0.5ずつ増やしていくって言われましたが1.5にしたら目の周り腫れたので1グラムに戻したところです。

薬は痒がったらって言われてます!
少しぷつぷつ出てても痒がってなければ様子見てひいていくようなら薬は飲まなくていいって言われてます😊

はじめてのママリ🔰


まとめてで申し訳ないです。
やはり症状がでたら一旦その量でストップするのがいいんですね😭

少しずつ食べれる量は増えては来ているものの、、
少しずつと言う割にはどんどん試していけという雰囲気を出されるので焦ってしまって😓

私も今の段階ではすぐに引くようであれば様子見はしてるので、
出たらすぐ飲ませると言うより、ちょっと様子見たいと思います!

ありがとうございました🙇🏻‍♀️