※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
家族・旦那

産後について迷っています。私の実家は静岡、旦那は埼玉です。旦那の実…

産後について迷っています。

私の実家は静岡、旦那は埼玉です。
現在は埼玉で、旦那の実家にお世話になっていますが
旦那の実家は赤ちゃんが暮らすには不便で
義母からも、子どもが生まれる前に引っ越したほうがいい
と言われています。

実母からは、産んだ後静岡に帰ってきて
ゆっくりしたら?と言われていますが
新生児を急にそんな遠方まで連れて行くのはどうかと思ってますし、(一応来るなら車で迎えに行くとは言われてますが。。。)

母乳が出なかったりとか、
赤ちゃんに何かあったときに
産院が近くにあった方が便利な場合もあると
病院からも言われてるので
1ヶ月検診が終わるまでは
埼玉にいようと思っています。


ただ、そうすると義母が
私が1週間くらい休みとればいい??
というように聞いてくるのですが、
義母は悪い人ではないですし
すごく心配してくれて感謝しかないのですが
正直、気は休まらないです😞

しかも、義実家から離れて自分たちの生活空間に
きてもらうことを考えると
義母は良かれと思ってきてくれてるのはわかるし
産後で身体がボロボロの中
本当はかなり助かることのはずなのですが、、、

実母も3日間くらいだったら
滞在はできるかもとは言ってますが。。、


初産でわからないことしかない中で
旦那と2人で世話をするのはやはり無謀ですか?


旦那は家事は一通りできるので
家事については心配してません。
ただ、旦那も仕事しながらにはなってしまうので
かなり負担にはなると思いますが。。、
料理と簡単な掃除くらいは自分がやろうとは思ってます。


赤ちゃんの世話をしながら
義母に気を使うのも嫌だし(私が勝手に気を使うだけです)、もし来なくて大丈夫だということを
やんわりと伝えられるなら
どのような言い方をすれば門がたたないですかね??

コメント

つぐと🔰

経験上、全てをやるのは無理だと思います。
私は、実家で暮らしているので、洗濯と自分達の居住スペースの掃除のみでしたが、かなり大変でした(;`・ω・)
お産が軽くても、体は物凄くダメージを受けてぼろぼろです。
頼りたくない気持ちも分かりますが、赤ちゃんのペースをつかむまでは、頼った方が気が楽ですよ。

nk

わたしだったら
ひとまずは自分たちの力で子育てがんばってみます
もし何かあればご相談とかさせてください
何かしらで手をかりる形になるとおもいますがそのときはよろしくお願いします

ってかんじでぃいと思います
わたしは
出産してすぐに旦那と子供三人の暮らしが始まりましたが
旦那もお仕事おわりにちょこちょこ子供のめんどうみてくれて
実家に頼ることはほぼなかったです

Rumi🐣☀

2人で生活出来ますよ😊👌
私は産後自宅で過ごしました👍
でも、助けが欲しい時もありました😂
産後は、ほんとボロボロで疲れてる状態で赤ちゃんの面倒を見ます。
料理なんとかしてましたが、めちゃくちゃ眠たいしやりたくない!って思ってました
ギャン泣きする赤ちゃんと日中2人きりってのも精神的に辛く、大人と喋りたかったですね🥺
1週間助けてくれるなら頼ってもいいかなと思います😊💗

deleted user

私は若くして出産したので、
全然体は動けました。
でも、やっぱり年取った時に
負担になるみたいで、
赤ちゃんのお世話のみにしてました。

料理も掃除もしない方がいいです。
自分のご飯とかは作りますが‥

2人目の時はアパートで
生活してましたが‥
色々と手伝いに来てくれました。

Maddie

私は産後、実家にも帰らず、夫と二人で乗り切りましたよ。

夫が家事をし、私は療養と育児を。夜のミルクも1回は夫が起きて、私が3時間以上眠れるように協力。夫も仕事をしているため「負担」といえば負担ですが、そもそも二人の子供なので父親として頑張るところは頑張って当然かと…

お義母様には、しばらく二人で頑張ってみる事、いつかお義母さんの助けを必要とした時にお願いしたい事を伝えたらいいと思います。

mayu

私も両方の実家に頼りませんでした❗️うちの子はよく寝る子だったので、2人でも大丈夫でした🙆‍♀️夫は数日育休取ってくれました🤗

掃除はテキトーで、夜ご飯は冷凍でチンして食べられるおかずとかにしてました😊1日だけ義母が来たことありましたけど、そっちの方が気を遣いました😅
でも両方の実家が助けてくれるなら数日でも頼った方がいいと思います✨

しましま

私は高齢出産に帝王切開、両実家遠方で頼れず、夫は家事を全くしません…でも退院する頃には自分は動けるし何でも出きる感じでした。一週間くらいは目をつぶって家事は出きる限り手抜きして、ご主人様が協力的なら大丈夫ではないかと思います。
私なら他人に気を使いながらの方がストレスで…回避したいです。

それでも、本当に何かあったら義母さんも頼れるんですから、大丈夫ですよ。