看護学校に通う19歳の学生が、子供を産んだ後の進路に悩んでいます。学業と子育ての両立が難しく、親のサポートも必要ですが、親に子育てを任せっきりにするのは嫌だと感じています。学校側からは復学のための環境整備が必要と言われており、友人以外の意見も聞きたいと思っています。
結論が出せず悩んでいます。色々なご意見を伺いたいです。
現在学生で来年度から休学するか、退学するかで学校側と話し合っています。看護学校に通っていて、実家も地方にあります。ちなみに19歳で1年生なので卒業まであと2年あります。
子供を産んだ後、私と彼の2人では育てながら復学はできません。
両家の親のサポートが必要になりますが仕事をしていること、私にも彼にもまだ手がかかる兄弟がいることなどの理由でこちらにきてもらうことはできません。
親は実家で子供を預かるから資格はとった方がいいと言います。
正直、私も資格は取っておいた方がいいとおもっています。でも、我が子なのに子育てを親に任せっきりにして学業を優先するのは嫌です。学校を一度辞めて、もう一度入り直すことも考えましたが、それにも資金が必要だし何年後に入り直せるかわかりません。
私達の無責任な行動が悪いのは重々分かっています。
学校側から復学するための環境が整うように具体的にしなければ休学は認められないと言われました。
友達にも相談できず、親、私、彼、の意見しかありません。みなさんの意見をお聞かせ願います。
- ベビたん🐥(4歳3ヶ月)
コメント
退会ユーザー
休学して、産後はお子さんを保育園に入れることはできないのですか?
もんきち
私ならまかせます。
確かに幼少期は大切ですが
週末会うことや
ビデオカメラもあります。
ご本人が無責任と思うのであれば
それを糧に看護師免許を
私は目指します😭
正直子供は2歳前後ほとんど
記憶無いです😅😅💦
私は現在、子供2人いて
特殊な免許を取得しようと
もがいてますが
やはり子供がいてては
周りとの差は一目瞭然です😭
なので私は資格を取る方が
良いのでは?と思いました( ; ; )
-
ベビたん🐥
ご意見ありがとうございます😢
前向きに子供を実家に預けて復学することを検討してみようと思います。本当にありがとうございました!- 3月11日
ママリ
彼も同い年で学生さんなのですか?
-
ベビたん🐥
同い年ですが働いています。1年目というのもあり正直手取りが多いわけでは無いし、日勤、夜勤があります💦
- 3月11日
りんごのほっぺ
休学にします!
それから、保育園に預けて復学します!
就学でも保育園には預けることができますよ!
でも、看護となると実習や国試があるし、結構腹をくくらないと行けないと思います!
-
ベビたん🐥
保育園の呼び出しは多いよ…その度誰か迎えに行くの?と言われました😢彼も仕事で私も学校となると確実にお迎えに行ける人がいないのです💦
- 3月11日
退会ユーザー
資格とったほうがいいですよ絶対。
子供産まれてから看護師なりたいなーとか助産師なりたいなーとか思いましたが、経済的な理由によりできません。なのでベビたんさんが羨ましいです!
-
ベビたん🐥
絶対という言葉に背中を押されます。入学させてくれた周りの人にはそれなりのお金を出してもらっているので、そのためにも学校は続けたいと思っています😢
ご意見ありがとうございました!- 3月11日
-
退会ユーザー
看護師の資格とればなんやかんや仕事には困らないと思うので^ ^
大人になってから資格とりたいってなっても、実務経験とか、学歴とかで取れない資格ばかりなので、学生のうちにとるといいですよ!まだ10週だから上期単位とって下期休学ではいけないんですか??- 3月12日
-
ベビたん🐥
丸々1年休学すると年額の学費の半額を納めれば良いのですが、下期から休んだとしても全額の支払いになるようです💦
学費は親に出してもらってるので、すこしでも迷惑を減らそうと思っています😖子供が生まれて5か月程で復学しなければいけなくなりますが覚悟をもって復学しようと思います!- 3月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
大変だと思いますが頑張ってくださいね😊- 3月13日
ママリ
ご実家はお住いからかなり遠いですか?
仮にお子さんをご実家に預けるとしてどれくらいの頻度で会えそうですか?☺️
-
ベビたん🐥
特急と新幹線を使って4h、飛行機で1hちょっとくらいです。
出来れば週末は実家に帰りたいと思ってはいますが…
月に3回か4回位になりそうです😭- 3月11日
-
ママリ
それは遠いですね💦
私も両親とドアドアで6時間かかる距離にいます。
交通費もかさむし時間があっても中々大変ですね😖
けれど看護師の資格は凄い財産になると思います☺️
給料もいいし 保育所のある職場も多いし 転職や再就職にも有利かなと思いますよ◎
お子さんと2年ほど離れるのは寂しいしお辛いですが お子さんの為にも今はご両親の好意に甘えて 復学という形が1番かなと思いました☺️
私は0~3歳くらいまで身体が弱く、ほとんど病院で過ごし親ともあまり一緒に居れなかったらしいですが
自分は幼稚園くらいからの記憶しかないのであまり覚えてません😂笑
今はSkypeなどもあるので
毎日テレビ通話したりもできますよ!
赤ちゃんは絶対ママを忘れたり嫌いにならないので安心してくださいね☺️💗
看護師さんになってお子さんと一緒に暮らせるようになったら
離れていた分も思いっきり可愛がってあげましょう!♡- 3月11日
-
ベビたん🐥
2年離れ、月に3、4回会えるかどうかという状況で、子供が私をママだと認識してくれなくなるのではないかと1番不安でした😭
でも、今資格を取っておかなければこれからが大変なのも分かっています。
完全に私次第です😓
休学中に子供を沢山可愛がってママと認めてもらえるように頑張りたいと思います!
ご意見本当にありがとうございました😭✨- 3月11日
YMまま♡
看護学校通い資格取得しました!
とにかく実習となると辛いですが、
2年さえ頑張り国試さえ受かれば資格が手に入ります!
看護学校に入ること自体大変ですし、
辞めてまた入れるかはわかりません。
大変だとは思いますが預けて復学した方がその後の人生のためにいいと思いますよ!
-
ベビたん🐥
そうですよね…
前向きに復学することを検討していこうと思います!
ご意見ありがとうございました😢- 3月11日
はじめてのママリ
出産したとき同じ病室の方が医学部に通っていて産後は実家に預けて学校に通い、休み時間に授乳しに行くと言ってました!
他にも夫婦で学生で保育園預けてる方も知っています°°
私自身国家資格持っていますが、国家資格は本当に持っておくと困らないです(^^)
なので、両親に頼りつつ保育園に預けて学校は通ったほうが良いと思います✨
-
ベビたん🐥
保育園からの呼び出しにうまく対応できれば保育園に預けて学校に戻ることはできるのですが、毎回彼が仕事抜けてお迎えに行くのも限界があると思いますし、私がお迎えして行って単位を落としてしまったら、と考えると私達2人で保育園に預けてやっていけるのか…と不安です😭
- 3月11日
-
はじめてのママリ
ご実家は遠いんですかね😭?
あとは病児保育やベビーシッター、ファミサポさんもいるので事前に登録してどうしてもお迎えに行けないときはそういうのを利用するのもありかなと思います(^^)
保育士時代、夫婦で海外留学生の方いましたけど何とかなってましたよ✨- 3月11日
-
ベビたん🐥
そうなのですね!
実家は遠く、急な対応が難しいので色々調べて活用できるのは活用していこうと思います✨
ベビーシッターなど発想がなかったので参考になりました!ありがとうございます😊- 3月13日
ぽん
専門で看護師資格取得しました。
在学中に2人程妊娠してる方がいました!
休学して、翌年に親や保育園に預けて復学してましたよ😊
すっごく大変そうでしたが、それを糧にして実習、国試乗り越えてました!
本当に並大抵の努力が必要と思います。
ご納得のいく答えがでますように😊
-
ベビたん🐥
糧にして頑張るのは本当に凄いことだと思います。口では頑張る、と言えるのですが内心自信がありません。
自分次第なのは分かっていますが…😢
ご意見ありがとうございました!もう少し検討します!- 3月11日
®️
看護師ですが、やはり資格を取れる環境にあるのであれば休学してご実家に頼りつつ資格は取った方がいいと思います!給料面でも、待遇面でも、転職にも有利で大変なことはたくさんあったけど、資格を取ったよかったと心から思います!!
お体を大事にしつつ出来るところまで単位をとって休学、子供を産んでから周りの援助や保育園などの社会資源を使いつつ復学するのが良いかと…もちろん並大抵のことではないですが、決して安くはない入学金や学費を出してもらっているご両親の手前、退学はもったいないと思います😓
-
ベビたん🐥
そうですよね。資金を出してくれた周りためにも学校は続けたいです。
資格は取っておいた方がいいですよね💦
復学を前向きに考えたいと思います。ご意見ありがとうございました!- 3月11日
ママリ
心中お察しします…
きっと不安でいっぱいの日々ですよね💦
看護学生の頃、お子さんができて休学、産後半年で復学した先輩がおりました。その方は旦那さんがかなり年上でご実家もあったのでベビたんさんの環境とは違うと思いますが、それでも日々大変そうでした。特に三年の実習続きの期間は、子供のいない私でも寝不足で時間がとにかく足らない毎日でした。
もし復学するならお子さんは保育園とかでしょうか?預けるにしても収入がない上にそこにもお金はかかりますね…💦
パパはなんと言われていますか?パパも看護学生ですか?
私なら…退学して実家に戻り、出産してから再度地元で近場の看護学校に入り直すかなと思います。もちろんお金はかかりますが、手伝いなし、資金なし(子供を預けたり家事育児を楽にするサービスを受けるための金銭的な余裕を、学生さん2人では工面できないだろうなという意味です)の状況で暮らすよりは、ご実家で育児と再入学のための勉強をしてる間にパパにしっかり卒業就職してもらうほうがより計画的かなと…
10年働いて退職してママになったおばさんですが、夜勤と重労働という仕事柄か看護師で不妊に悩む人結構多いです。そういうのをみてると、できることなら授かった命とママの心身をぜひ最優先でと思ってしまいます…すみません、余談でした💦
ベビたんさんにとってよい結論が出せますように願っています。
-
ベビたん🐥
ご意見ありがとうございます😢
彼は仕事しているのですが日勤、夜勤があり子供が生まれてからどんな生活になるのか正直分かりません💦
これから出す決断に後悔はなかったと思えるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました😭- 3月11日
はな
休学にして、資格は取っておいた方が、将来お子様のためにもなると思います。
わたしは大学四年生で娘を産み、卒業しました。
学校のある日は親にお願いをして、みてもらっていました。
未婚シングルでしたのでその後すぐ働きに出ましたが、
やはり教員免許とっておいてよかったです。
手に職があるとどこでも仕事みつかります。
自分だけで子育てをするのではなく、みんなで愛して育ててあげるのも
その子は幸せだと思いますよo(>ω<*)o
生まれてすぐ働く親御さんもたくさんいらっしゃいますし⑅︎◡̈︎*
-
ベビたん🐥
みなさんのご意見を聞いて、復学を前向きに考えようと思います。
実家に子供を預けるとなると週末しか会えなくなってしまいますが…
自分の子供なのに自分が育児しないしないなんて情けないですが周りのサポートを借りようと思います。
ご意見ありがとうございました🥺- 3月11日
-
はな
最初の1年くらいは休学して、1歳くらいから復学してもいいかもしれませんね。
友人はそうしていました。
断乳して、親御さんたちもその頃に面倒を見れるように環境を整えておく。
計画的に復学の準備をする意思を伝えれば休学できますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 3月11日
-
ベビたん🐥
そうですね!とりあえず1年の休学を目処に準備していこうと思います✨
アドバイスを頂けて気持ちが楽になりました😭
ありがとうございました!!- 3月13日
退会ユーザー
私も看護学校に通ってました!同じクラスの子は入学してすぐ妊娠がわかって、1年休学して復学すると言ってました(結局復学したかは分かりませんが)
休学できる期間は学校にもよるかと思いますが、2年休学してその後は保育園に預けて復学するのはどうですか?
私が通ってた学校は主婦の方の方が多くて、みんな保育園に預けてました!
私は中退したのですが、資格は取っておけばよかったなあって後悔してます。
せっかく1年間頑張られてるので、辞めずに資格とって欲しいなと思います☺️無理は良くないですけどね!
-
ベビたん🐥
保育園に預けて呼び出しがなければ良いのですが…
どうしてもお迎え問題に直面してしまって😓
主婦の方達はお迎え問題をどう対処していたのでしょうか😭
私も正直、この一年を無駄にしたくない気持ちがあります。復学を前向きに考えてみます。
ご意見ありがとうございました!- 3月11日
はじめてのママリ
復学をおすすめしめします。
看護ではありませんが、私は社会人学生として幼保の短大に通いましたが、シングルマザーも何人かいました。
大人になってから通おうと思っても、貯金を切り崩して学校に通い、さらに学費も貯金からもしくは奨学金という借金になります。
お子さんを抱えて大変と思いますが、必ずあとで「とっておいてよかった」と思う日がきます。
サポートがあるなら、タイミングがいいということです。次の機会はないと思ったほうがいいです。
子どもを親に任せっきりにせず、勉強の合間にどんなに大変でもやれることをすればいいと思います。
お母さんがスキルを身につけることは、今後赤ちゃんのためにもなりますし、なによりベビたんさんの自信につながります。
どんなお母さんになりたいですか?子どもから「お母さんって凄いな」って思ってもらえたら嬉しくないですか?
まずは学校に「小さな子どもがいる方で親のサポートを受けながら無事に卒業された方いませんか?」と聞いてみましょう。
やれた人がいたなら、ベビたんさんにもやれるんです。もしいなかったら「どうやったらあと二年乗り越えられるのか」考えたらいいんです。
勉強が嫌になってしまったから妊娠をしたというわけではないのなら、きっと乗り越えて自信にできると思います!
-
ベビたん🐥
力強いお言葉に背中を押されます。ありがとうございます😭
どうしても実家が離れているので実家に子供を預けるとなると毎日会えない状況になってしまいます…
これからの経済面を考えると彼の手取り、ボーナスだけではキツくなりそうです。そのためにも資格は取っておきたいと思っています。
復学を前向きに考えてみます!
ご意見ありがとうございました😢- 3月11日
まっくぶー
休学、何年できますか?
私の場合、体調不良で(看護)大学を中退して、別の学校に入り直すまでに6年かかりました。教授には休学を勧められましたが、休んでる間も学費はかかるし、通えない(遠隔地)ので入り直すとしたら実家近くにしようとも思ったのも理由のひとつです。ずっと学校に戻りたいと思っていたわけではありません。一度諦めて、その後あることをきっかけに一念発起して入り直しました。
あと2年残ってるとのことですが、看護学校2年生からが忙しさは増します。課題も増え、授業時間以外に勉強することが増えます。実習中は子どものことどころか自分のことするので精一杯です。卒業したら楽になるわけではないです。就職してからも勉強しないと仕事に追いつかないので、最初の2-3年は自分のことで精一杯です。女の職場なので、新人で子どもを理由に休んだりすると疎まれたりすることもあるでしょう。なので、学校戻ってから4-5年はお子さんと向き合う時間ないと思っていた方がいいです。
お子さんが小学校とかに上がってから入り直すことと、周りにサポートしてもらってお子さんにもママとの時間を我慢してもらって看護師として免許取得して仕事の軌道にのせること。お子さんと免許どっちを優先させるかは考え方次第だと思います。
どちらでも間違いはないですが、後悔しない方を選んでくださいね。
-
ベビたん🐥
原則1年ですが、事情が事情なので2年は休めるとのことでした。
どちらか間違いならいいのに、と甘えた考えを日々してしまいます💦
私の学校も休学中学費の半分がかかってしまいます。そこも考え所で…😢- 3月11日
-
まっくぶー
【休学】
メリット:・資格取得までは最短
・入り直しに伴う一般入試の勉強や再度入学金はかからない
デメリット:・1年生でやった解剖学や基礎看護など、復学時に自分で勉強しておかないとついていけない(周りに迷惑かける)
・友だち作り直し(学年異なることで浮いた存在になることもある)
・復学まで学費がかかる
・子どもの行事に参加できない(ことが多い)
・子どものことで休みがちになると出席日数不足で留年リスクあり
【退学して入り直し】
メリット:・子どものことで授業や実習を休むことが減る(勉強に集中しやすい)
・新しい学校で単位認定してもらえると、空き時間が増え、子どもとの時間や自分の時間の確保が1年でき、子どもが(自分の通学に対して)徐々に受け入れられやすい
・勉強開始時期を自分のタイミングで選べる
デメリット:・入学/卒業が遅い
・入試の勉強をもう一度しなきやならない
・新たな入学金や白衣代教科書代がかかる
といったところですかね。
いつ復学するかにもよりますが、休学期間の学費と再入学にかかるお金はどっちが安いですかね?留年したらどうしますか?それでも続けますか?保育園の呼び出しは絶対ありますし、子どもの具合もすぐによくなるとは限りませんよ。その時どうしますか?
これらのこと含めて、復学されるならいくつもの最悪の状況を想定してからの方がいいですよ!
私の場合、看護学校の入試はそんなに難しくないので入り直すのはそんな大変じゃなかったです。ブランクの間に技術や知識を忘れないようにそれを使う仕事をしながら、お金貯めて再入学しました㊙️- 3月11日
-
ベビたん🐥
ご自身の経験からのアドバイスありがとうございます。どちらにせよメリット、デメリットありますよね🤔
私の学校は1年休学した方が再入学するよりも大幅に費用は抑えられます。
様々な覚悟をもち、実家に子供を預けて学校に通うことにしました。
子供のため、周りの支えてくれる方達、自分のためにも復学後の2年間は学業に集中する時は専念し、子供と関わる時は精一杯可愛がろう思います!
ご回答ありがとうございました😊- 3月13日
-
まっくぶー
休学している間、解剖学はコツコツやっておいた方が実習や国試が楽になりますよ!あと、看護雑誌も定期的に目を通しておくと国試の勉強楽できます。私は再入学した最初の1年の空き時間は常に看護雑誌や国試の問題集見てました。(そしたら、国試対策の勉強ほとんどしなくても2年の時には国試のボーダーは余裕で超えてましたし、直前で苦手分野をちょっと勉強しただけで国試は通りましたよ㊙️)
産んだらそれどころじゃなくなるんで、産むまでが勝負です👍がんばってくださいね☘- 3月14日
-
ベビたん🐥
そうですね!後々大変にならないようにコツコツ勉強していきます✊🏻
ありがとうございます✨- 3月14日
ベビたん🐥
そのつもりで学校側に話したのですが呼び出しの時はどうするの?と言われてしまいました💦