※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chippi
子育て・グッズ

2人育児でイライラしてしまうことや、上の子への対応に悩んでいる女性がいます。

2人目が産まれる前、助産師さんや、先輩ママさん達からとにかく上の子優先だよ!赤ちゃんはおっぱい、オムツ、お風呂これだけしてれば問題ないから!
上の子との時間大切にねと言われ頭の中にこのこはしっかり覚えていました。
いざ2人育児スタート。。。
上の子優先?
上の子との時間??

 赤ちゃんは泣きますよね、背中スイッチもすごいですよね、授乳中は動けません、なんだかんだ赤ちゃんのお世話で上の子との時間なんてありません。
むしろイライラが酷くて
待っててって言ってるでしょ?
後にして!
今、寝てるから静かにして。
これ1日何回言ってることか…

2人育児ってこんなにイライラしてしまうのか、私の要領が悪いのか、最近ほんとに悩みます。

上の子のイヤイヤも酷くなるだけです、向き合ってあげてないし、、。

私みたいな方いるのかな?

コメント

deleted user

同じです😭
上の子との時間なんていつあるのーって感じです😭
なんで起こすかなーって毎日思ってます😭

オリ𓅿𓅿𓅿

赤ちゃんは、泣いててもある程度、泣かせてても大丈夫ですよ😊

上の子と赤ちゃん泣いてるねぇ、なんでかなぁ?とか一緒に考えたりするだけでもいい時間だと思いますよ😊

はる

わたしもです。
上の子優先と言われても分かっててもできません。
いたずらを授乳中にされてイライラして怒鳴ってしまう。
下の子が寝たのに叫び声上げたり起こそうとしたりして怒鳴ってしまう。
2人とも寝た夜にふと思い返して、構ってあげれない自分が悪いのに強く言ってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

難しいですよね😢イヤイヤ期も重なってとても辛いですよね💦

ゆん

あーわかります。すごくわかります😭😭
下の子が生まれた時常にそんな感じでした。
むしろ今でも全然あります!

ちょっと待ってての
ちょっとが待っててられなくてイライラして怒ってしまうことありますよ!

るるい

前に待っててが待てない子にイラつかない方法というのを読んだことがあります
待ってる間踊っててね!とか歌歌っててねとか言うと楽しんで待ってられるしこちらもそこまでイライラしなくなるという。
実践するとこれば面白くて(笑)
パプリカ歌って待っててくれる?というと楽しそうに歌って待ってたり!
あとうちは静かにして欲しいときは下の子を別の部屋に連れていき寝かせます。
寝てようがお構い無しの息子をなだめようとしても無理なので😃
あとは息子が抱っこって言われたとき下の子が授乳以外だったら優先してやってます!
妊婦の時抱っこはできないよ😅赤ちゃんいるからと何度も断ってたので😅
でもやっぱりイライラはしますよね☺️
私も怒る回数増えました😣