
保育園の緊急連絡先で悩んでいます。携帯→職場は決まっているが、その後は?災害時は旦那が優先?次は義母?
保育園に提出用の緊急連絡先についてです。第3まで書くようになっていて、それぞれ携帯と勤務先の番号を書いて優先順位を書く欄があり、どのように書くか迷っています😅
まず、私の携帯→私の職場までは決まってるんですが、その後です。私の実母は足が悪く、お迎えなどはお願いできません。旦那も保育園から職場まで40分程かかるので、もし体調不良などの呼び出しで私が行けない時があれば、義母にお願いしてあります。そういう時は、優先順位は私の次は義母の番号ですか?
「災害時等の緊急連絡用です」と書いてあったので、災害の時は、私の次は旦那が優先だよなと思ったり😅😅
- ゆか(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

さーママ
旦那さんがいいと思います❗️
お迎えに行ける行けないより、子供の状況を聞いて把握して誰かしらにお迎えに行ける、または頼める立場の人がいいです
旦那さんが難しくてもそこから義母なり出られなかったゆかさんにもう一度連絡するなり判断ができるので
ちなみにうちは旦那の希望で
1.旦那携帯
2.私携帯
3.私職場
となってます✨😊

はじめてのママリ
仕事中に電話かかってくることが多いので、一番は、職場がよろしいかと?
そして、二番目に自分の携帯。
三番目は、義理でよろしいのでは?
-
ゆか
ほぼ携帯への着信も出れるので、携帯にしようと思っています😊
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

あおmama
うちは
私の携帯 職場 旦那 にしてます(^^)
-
ゆか
ありがとうございます😊🙏- 3月11日

りん
元保育士です!
働いていた園では多いのは母携帯→母職場→父携帯でした!
祖母が迎えに行きますなど、伝達がないと両親以外受け渡せないことになっていたので( ^ω^ )
-
ゆか
確かに、証明される事がないと受け渡せないですよね🤔
ありがとうございます😊🙏- 3月11日

プーさん🐻
義母さんはお仕事されていますか?
災害等の緊急連絡用でも発熱した時にお母さんと連絡が取れない時に掛けるので必ず繋がってお迎えに来てくれる人が一番です☺️
40分かかっても大丈夫なので、旦那さんの方が着信があった時にすぐに電話取れるんだったら旦那さんで大丈夫ですよ🙆♀️
-
ゆか
義母は仕事してません!でも、電話をすぐ取れるのは旦那かもです😅
ありがとうございます😊🙏- 3月11日

退会ユーザー
「災害時」となっているなら、ゆかさん→ゆかさんの職場→旦那さんの順でいいと思います!
体調不良の時の呼び出しは、ゆかさんが行けなかったとしても、園からの連絡はゆかさん→ゆかさんの職場でほぼほぼ繋がりませんか??ゆかさんに繋がらなかったとしても会社は繋がるような…。
お迎えがゆかさんが無理な時は義母にお願いするなら、園からゆかさんに連絡があった時にそう伝えて、ゆかさんが義母に連絡したらいいじゃないかな?と思いました。
-
ゆか
確かに、職場なら繋がりますね😂
旦那にしておきます!ありがとうございます😊🙏- 3月11日

おもち
さっきまで同じ内容の書類書いてました✋️
うちは4番目まで書く欄があるのですが、入園時からずっと変わらずに、私の携帯→私の職場→義母の職場→旦那の職場です。
旦那は仕事中は携帯出られないし、連絡とれたからといって急には抜けられない職業なので優先順位は1番最後です😅
-
ゆか
うちの旦那も、電話は出れるけど急に抜けれるかと言ったら…って感じです😂💦
大抵、私の職場までで繋がるとは思うんですけどね💦書類、書く欄多くて大変です😂
ありがとうございます😊🙏- 3月11日
ゆか
確かにそうですよね!次は旦那にしておきます😊