
自分の実家が家から近い前提なんですけど、旦那が人事異動で県外になっ…
自分の実家が家から近い前提なんですけど、
旦那が人事異動で県外になった場合
ついていきますか?
それとも自分の実家に子供と共に住んで
旦那だけ単身赴任させますか?
義姉がまさに↑のような状態に
なりそうです
義姉は3人子供がいて
上2人は保育園、一番下がいま生後3ヶ月の
育休中です。
旦那の異動も、次の異動辞令かいつくるのか
わからない状況なのに、
それまで単身赴任させて自分は実家に入ろうと
しています。
兄弟がいなくて、自分1人ならいいですけど、
わたしたち家族も義実家には
遊びに行きたいですし、きっとこの先
義両親に子供のことで頼ることも少しは
あると思います。
ですが義姉たちがいると、わたしたちは
義実家に泊まることもできないし(部屋がない)
なにかあったときに頼りにくいです。
なんでもかんでも
自分勝手で周りのことを考えていない
義姉夫婦に腹が立って仕方ありません。
ちなみに義兄の異動先は義兄実家の近くです。
わたしは正直みんなでそっちに
引っ越すべきではないかと思ってます。
保育園が引っ越し先で見つかるかわからない、
と理由をつけて義姉夫婦は悩んでるようですが。
辞令なわけだし、
県外に異動もあるような仕事を選んだのは
義兄なんだから、異動がでたなら
家族みんなで行って欲しい。。
- ぴぃ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
その気持ちわかります!
うちは、義理の妹が離婚して実家に毎日居るため本当は義理母に頼りたいこともありますが、気が引けて一切頼み事などしたことがないです。
実際に互いに孫もいますが、やっぱり毎日居る方が可愛いんだろ〜なぁと思います。
古い考えですが、どっちが内孫だよと思います。
そういう人こそ空気もよめないし、困ってます😩
みんなで行ってくれることを願いましょう🙏
ぴぃ
似たような境遇ですね( ;ᯅ; )
わたしも、どうせ自分の娘が
産んだ孫のほうが可愛いんでしょ、って心では思ってしまってます。。
本当どっちが内孫だよって
感じですよね、、
わたしはB型全開の自己中
義姉夫婦が本当無理です、、
思いやりまったくないです😂
ママリ
私も常に思ってます。(笑)
会いにきてと言われて会いに行っても義妹の子供がやきもちやき泣く、結果家族みんなが義妹子供に構うなどする為、疎外感?居場所もないし、行く意味あるか?って思ってしまいますもん😂😂
うちの義妹もB型です〜😂
本当は思ってること言えれば楽なんでしょうけど、この先のこと考えると中々言えないですよね〜😫
ぴぃ
わたしはもう限界なので
はっきりもう言っちゃおうかな、、って思ってしまってます😂😂義姉の思い通りにすべて進んでる感じがすごいイライラしてしまって。笑