
保育料についての質問です。自身の保育料が安いのか気になっています。他の方の保育料が高いと感じる一方、自身の家計収入によって異なると考えています。4月からは無償化で月6000円になる予定です。
皆さん、保育料はおいくらですか?(^^)❤︎❤︎
認可、認可外でもちろん金額違いますが、、
ママリを見ると、皆さん保育園めちゃくちゃ高い…
5万とかよく見るので、たっか!!!🤮🤮
って思うのですが、うちが安すぎるのかな?(笑)
うちは18900円です!初めての保育園がこの値段
なので、高いな〜って思ってたけど
ママリを見るとうちは安すぎますね(笑)
世帯収入で決まるので、他の方は稼ぎがいいのかな…笑
4月から無償化になるので月6000円です👦🏻
- ♡♡♡(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はちぼう
うちの市は保育料かなり高くて、認可園で保育料計算したら6万円あって衝撃でした😱😱😱
別に世帯年収高くないのに😱
有難いことに認可園より保育料安い認可外に受かって、心の底から安心しました😂

いちごみるく
安くてうらやましいです💦そんなに収入高くないのに、6万超と案内が今日きて高すぎると嘆いてました😣なんのために可愛い子供を預けて働くのかと考えてしまいました😭

まゆ
3万から小銭でお釣りくるぐらいでした。
世帯年収750弱です😅
♡♡♡
えぇーー((°д°))!!!
6万は高すぎます😭払えない😭
認可外の方が安い場合もあるんですか?!
認可外はもう高いイメージだったので、、
はちぼう
企業主導型保育園はわりと安価みたいですね✨
私も認可外に高い、認可安いというイメージだったので驚きました。
興味本位で調べてみたら住んでる地方でもNo. 1に君臨する保育料の高さで、ちょっと市を恨みました(笑)