※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲
子育て・グッズ

3号認定→1号認定の移行について質問です!現在こども園に通園している2歳…

3号認定→1号認定の移行について質問です!
現在こども園に通園している2歳児です。
園から今年度の満3歳児クラス(1号認定)に移行希望の人は担任に連絡くださいと通知が来たのですが、メリットが思い浮かびません。
例えば1号に移行して保育料が安くなっても来年4月になったら絶対に2号になれるわけじゃないですよね?
夫婦共働きで現在3号なのでこのまま3号でいって来年4月に2号に変更になったほうが保育料無償化の恩恵を受けれると思うのですが…
私の考えで間違っていないのかどうか教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

一号って、親が働いていないことが前提で短時間保育の認定ですよね?
夫婦共に働いているのであれば、そもそも一号に移行できないと思うのですが?違ったらごめんなさい。

  • 玲

    1号認定は親が働いていてもokです。
    満3歳児クラス(1号認定)になって保育料が一時的に安くなっても来年4月を迎えたらフルタイム勤務だと新2号より2号の方が保育料は安くなる園なので…

    • 3時間前
よーぐる

現在3号で入れてるなら絶対にそれに越したことないです!
働く時間を短くする人や、退職したけどこの園に残りたい人むけの案内ではないでしょうか?🤔