
生後1ヶ月の赤ちゃんを持つ方への質問です。1ヶ月健診後の外出や公共交通機関の利用について悩んでいます。皮膚科への診察や外出時の抱っこ紐やベビーカーの選択についても不安があります。
生後1ヶ月のお子さんをお持ちの方にお聞きします。
今、コロナ等の感染症が流行っておりますが、1ヶ月健診が終わったら買い物や病院など外出していますか?また、電車やバスなどの公共交通機関は使っていますか?
1ヶ月健診は済んだのですが、買い物に出かけたり、ちょっと病院に行かないといけない時にバスや電車に乗っていいものか悩んでいます。
本当は子どもを皮膚科に連れていきたいのですが、バスに乗るのも怖いし、病院で長時間待つのも怖くてなかなか踏み出せずにいます。
子どもも小さく、こちらもナーバスになってしまっています。皆さんどうしていらっしゃいますか?
また、別の質問ですが、外出する際は抱っこ紐ですか?ベビーカーですか?
初めての子どもなので、分からないことだらけで行き詰まっています…
- す🥝(5歳2ヶ月)
コメント

るる
一ヶ月検診後、近くの小規模スーパーや公園には抱っこ紐、ベビーカーで行っています☺️✨
バスや電車の移動は不安なのでしてません😣😣
自動車移動で薬局いったりしてます!

もんきち
私も1ヶ月健診で問題なかったのでお出掛けしたいなーと思ったんですが…コロナが流行っていてこわくてなかなか出掛けられません💦
近所を30分くらいお散歩するくらいで、まだスーパーにも行かずネットスーパーか週末にまとめ買いしてます…
バスとか電車こわいですよね。はやく終息してほしいです😫
-
す🥝
ありがとうございます。私も今はネットスーパーか、主人に帰りに買ってきてもらっています。
コロナもそうですが、インフルエンザとかもまだ油断できないから怖くて…- 3月10日

退会ユーザー
1ヶ月健診はまだですが、外出てます💦2月中頃に新幹線で引越してるので開き直りもありますが💦
移動は外出時間によってダッコor抱っこ紐、旦那の運転する車でドライブと買い物ですね!
昼過ぎにお出かけするようになってから、昼間起きている時間が長くなり夜の睡眠が長く取れるようになってきてます😊
引越前の2週間健診などの受診は、1人だったのでタクシーで抱っこ紐でした!
-
す🥝
ありがとうございます!
新幹線、けっこう勇気いりますよね…引越しお疲れ様でした!
やっぱり車がいいですよね…私も今のところ極力夫の車です。そろそろ1人で赤ちゃんと外出したいなぁ~と思いまして…(私は運転しません)- 3月10日
す🥝
ありがとうございます。やっぱり不安ですよね。抱っこ紐やベビーカーお使いなんですね!
私も少しお散歩出てみようかな…